こんにちは(=⌒▽⌒=)
朝の雨が午後には止みましたけど、それとともに寒くなりましたね。
寒冷前線が通過したのがわかった瞬間でした。
19日に間寛平さんがアースマラソンで通過された場面に出会えなかったことを掲載しましたところ、親切な方より画像をいただきましたのでご紹介します。

土山保育園の園児たちも一生懸命応援されていたようですね。
寛平さんも走りながら声援に応えていただき、手を振ったり会釈をしていただいたりしたみたいです。
伴奏は自転車1台とサポートカー1台のみで、テレビカメラもない状態でしたが、にこにこと笑顔を振りまいてくださったそうですよ。
ほんとにいい人なんですね。
公式ブログKANPEI EARTH Marathon 内でも土山町に来られた様子が紹介されてます。
19日の4枚目の写真あたりが土山町の写真ですね。
このブログは動画もありまして寛平さんの活躍を毎日応援できますね。
ちなみに今日は愛知県を通過され静岡県に入られたみたいですね。
これから千葉県鴨川市まで走り、ヨットで太平洋を横断、北アメリカ大陸、大西洋、ユーラシア大陸と、マラソン2万キロ、ヨット1万6千キロの計3万6千キロに渡る壮大な旅に挑戦しておられる寛平さん。
毎日40キロ進んでも全行程終了まで2年半かかるそうですね。
寛平さんの姿がTVでしばらく見られなくなるのは残念でありますが、ブログを見て応援していきたいですね。
何歳になっても自分に限界を設けずに常に新しいことに挑戦される姿にはあこがれますね。
そんな歳のとり方をしていきたいものです。
年末で交通事故とかも増える時期ですけど、なんとか事故なく目的を達成していただけることを祈るばかりです。
頑張って下さい(=⌒▽⌒=)