こんにちは(=⌒▽⌒=)

曇り空の風が冷たい1日ですね。

とうとうストーブに火が入りました。


11月8日(土)と9日(日)にあいの土山文化ホールにて、あいの土山文化祭がありましたよ。

8日(土)は地域の団体やサークルなどに所属されている方の作品や、土山町商工会建設部小学生夏休み工作コンクールの入選作品なんかの展示があり、9日(日)は展示とともに演奏、発表などステージ発表がありました。


このステージのある2日目にはあいの土山文化ホール前で、毎年商工会青年部女性部テントが出店してます。

今年も寒い中でしたが、多くのお客様に来ていただきました。


青年部のわたがしは子どもさんに大人気でしたよ。


文化祭081

列が途切れることなく完売しました。


たこやきコーナーも2台の鉄板で5人がかりで作ってましたけど、それでも追いつかないぐらいの忙しさでしたね。


文化祭082

なかなか完全に丸くするのは難しいんですよ。


女性部さんコーナーではうどんの販売です。


文化祭083

寒い日にはあたたかいおうどんは嬉しいですね。


本来ならば展示作品とかステージ発表とかもご紹介したかったんですが、休憩時間もなくたこやきの鉄板の前で頑張ってましたので写真撮影できませんでした。


というわけで東京から帰ってきてフルスロットルで職場復帰です。

まだまだ11月もいろいろとありますので気を抜けませんね。

ブログもいつものことですがとびとびの更新になりますけどよろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)