こんにちは(‐^▽^‐)
朝から曇りでした。
ちょっと雨がぱらついたり、一瞬晴れ間がのぞいたりといった空模様です。
今回ご紹介するのは土山町北土山の旧東海道筋にありますお酒屋さんのお話です。
どこでもお酒屋さんは厳しい状況にありますね。
スーパーでもお酒が買える時代ですし、ディスカウント店とかで仕入値以下で販売されたりしてますしね。
そんな中頑張っておられるお酒屋さん「ひのや酒店」さんのご紹介です。

どこにでもある感じの酒屋さんでしょ。
数年前からオリジナルの日本酒を開発販売されています。
ご自身のところで作っておられるのではなく、酒造場さんとともに企画して製造委託する形です。
ですのでOEM商品みたいな感じですね。
そのオリジナル日本酒を2つご紹介します。
まず一つ目は「田村川」です。

写真が小さいので、ラベルのアップでどうぞ。

江戸時代に土山宿にあった銘酒を復刻した日本酒です。
辛口で飲みごたえのある本醸造酒で、和食なんかにはぴったりのお酒ですね。
最近では評判を聞いて京都など他県からも買いに来られるみたいです。
現在店においてある他の大手の会社の日本酒を抜いて、一番の売れ筋商品です。
そして2つ目の「鮎」です。

こちらもラベルをどうぞ。

今年からの新商品、特選本醸造の日本酒です。
ラベルの文字やブルーのびんも好評で、女性の方にも大人気みたいですね。
涼しげな雰囲気はこれからの時期に冷酒にしてもよさそうですね。
こちらはまだ飲んだことがないので味の方の解説はまた後日とさせていただきます。
そしてこの夏のお中元に「田村川」と「鮎」のギフトセットはいかがでしょうか。

残念なことに年間1000本程度しか生産できないので、通信販売とかまではまだ現在できないんです。
店頭では販売してますので、土山に来られた際にはぜひお求め下さいね。
お酒ははたちになってから。
飲酒運転厳禁でお願いしますね(‐^▽^‐)