こんにちは(-^□^-)

曇りの1日でした。

これから下り坂っぽいですね。


いろいろな花が咲きほこる春ですね。

春のお茶畑の写真がこちらです。


春茶畑

ちょっと伝わりにくいかもですが、この時期のお茶はきれいに刈りそろえられています。

ですので茶樹の畝も角ばった感じなのです。

もう1ヶ月もしないうちに、この上に黄緑色の新芽が出てくるんですね。


またこんな風景も見られます。


春改植

今年植えたばかりのお茶の苗です。

だいたい茶樹の寿命は30年ぐらいとかいわれてますので、年数が経って勢いがなくなったお茶の樹を植え替えるんですね。

この苗から収穫できるようになるまで5年ぐらいの時間がかかるんです。

ですので種を植えてその年に収穫できる他の農産物とはちょっと違って、お茶は時間も手間も随分とかかります。

そういった意味でもお茶農家さんは大変なんですね。


この苗が大きくなるころに、今よりもっと土山茶が多くの方に飲んでいただけるようになっていると嬉しいですね。

新芽が出る前の準備万端整ったお茶畑でした(^O^)