こんにちは(‐^▽^‐)

雨ですね。

そんなに寒くないので雪になることはないでしょう。


先日ご紹介させていただきましたように、今日1月7日から31日まで、東京の有楽町、東京交通会館2階にあります滋賀県東京観光物産情報センターさんで、土山茶の販売を行っております。

滋賀県東京観光物産情報センターさんは、県のアンテナショップであり、文字通り観光や特産品の紹介や販売をしておられます。

11月まではひこにゃんグッズなんかも並んでいたので、若い方も多く来られたみたいですね。


滋賀県東京観光物産情報センター

毎月いろいろなテーマで展示や販売をされており、今月の企画として土山茶をおいていただきました。


1月の企画展のご紹介です。


◎あかねさす東近江のお正月展
 期間:1/7(月)~31(木)
 東近江に伝わるのどかな土人形や地域のエネルギーを感じる大凧、優雅な日本人形など、お正月にふさわしい匠の工芸をそろえて展示販売いたします。
 主な販売品:小幡土偶、布施人形、八日市大凧、
 トランプなど。
 出展:東近江観光振興協議会

◎近江土山のお茶企画展
 期間:1/7(月)~31(木)
 およそ650年前、京の大徳寺より譲り受けた種子を植えたことに始まり、県下一の生産高と最高の品質を誇る一級品です。
 主な販売品:煎茶缶入り、琵琶湖かぶせ、香りセットなど。
 出展:土山町観光協会・商工会


並んでいる土山茶商品はこちら です。


滋賀県東京観光物産情報センターさんHPはこちら です。


お近くをお通りになることがありましたら、ちょっとのぞいてみて下さいね。

冬の寒い夜にはほっとひといき土山茶をどうぞ(‐^▽^‐)