こんにちはo(^▽^)o

朝は昨日の雨以降少し下がった気温を引きずっており、過ごしやすい感じでした。

ここにきて曇りがちではありますが、太陽も出てきて暑さがぶり返してきました。


ペットボトルのお茶のお話つながりで、滋賀県茶商業協同組合が販売しておりますペットボトルのお茶をご紹介します。

その名も「近江のしずく」です。


近江のしずく

お茶のプロであるお茶屋さんが、すっきりとした後味にこだわって作ったお茶です。

最近のペットボトルのお茶の流行である濃い系の流れに逆行して口当たりはあっさりしていますが、お茶本来のおいしさが楽しめるそんなお茶です。

本物志向で作られており、急須で入れたお茶の味をペットボトルで再現しようと時間をかけて試作を重ね、商品化されました。


ただ、こだわりのあまり高い茶葉を使用しているため製造原価もかかっており、全国的に流通させられるだけの金額で卸すことが出来ず、他県の皆さんに味わっていただくことができないのが本当に残念です。

滋賀県内の組合加盟店でのみ500mlペットボトル1本150円で販売しております。


とことんこだわって作ったお茶なので、味はもちろん美味しいんですが、一つ欠点があります。

それは一度開けてしまうと日持ちがしないことです。

保存状態にもよりますが、ふたを開けたら一晩たつと味が変わってしまいます。

これは酸化防止剤等の食品添加物を混ぜていないからなんですね。


産地としてはペットボトルよりも急須でお茶を飲んでいただくことをお薦めしたいんですが、TPOに合わせてペットボトルのお茶をご利用いただくのも一つのお茶の楽しみ方かななんて思ってます。

滋賀県に来られる機会がありましたら(まず用事がないかと思いますが)ぜひ一度お試し下さい。(‐^▽^‐)


滋賀県茶商業協同組合HPはこちらです。