女性部ソフトバレーボール県大会が開催されます
日にち7月17日(日)
場所 うきはアリーナ(浮羽町朝田215)
時間 10時開会
10時40分 試合開始
東峰村商工会女性部は一般の部に出場します
①一般の部
②シニアの部(競技者全員が46歳以上)
③ゴールドの部(競技者全員が60歳以上)
予選対戦表によりますと
Cコート(一般の部)
第1試合
東峰村---福智町
第2試合
東峰村---柳川市
第3試合
福智町---柳川市
各コートA~Jまでの予選後、勝ち抜き制の決勝トーナメントが行われます
試合回数は何試合になるのでしょう?
決勝トーナメントが始まるのは13:10からで閉会式は16時の予定です
日曜日の貴重な時間、商売をしていればお客さんも多いでしょうし子どもさんが休みでおうちに居れば心配でしょうが、それを押して参加してくれています
うきはアリーナといえば東峰村からもすぐ近くチョコットのぞいて見ませんか
恋しはら東峰ママンズの頑張りを応援くださいね
アクロス福岡2階の匠ギャラりーでは、プロの作家によるデントウ工芸品の作品展を開催されています。
匠たちの技に触れてみませんか?
■会 場 アクロス福岡2階匠ギャラリー
(福岡市中央区天神1-1-1)
■時 間 10:00~18:00(最終日16:00まで)
■休館日 年末年始(12/29~1/3)
◆入場無料◆
伝統的工芸品 小石原焼窯元展
7/14(木)~7/17(日)
約350年の歴史を持つ小石原焼。今回は、小石原焼陶器協同組合に参加している44窯元が出展します。全窯がデントウ技法を基に製作した大皿や花器、組鉢などの作品を約400点展示販売します。期間中、飛び鉋技法実演と絵付け体験(無料)を行います。(毎日先着10名様)
小石原焼陶器協同組合
TEL 0946-74-2266
花の香る器展
8/8(月)~8/14(日)
初日12:00~最終日16:00まで
小石原焼の伝統を守りながら、現代の用の美に合う器作りを心がけています。
花器を中心に皿やカップなどの作品を300点展示販売します。
世界でたったひとつの茶碗・カップを作って、使ってみよう
ろくろ体験、手びねり体験、絵付け体験(各1,000円)
※1個の材料費です、作品は焼成後、着払いにてご自宅にお送りします。
筑前小石原焼 マルワ窯
TEL 0946-74-2248
小石原焼窯元グループ
「ちゃわん屋」展
8/29(月)~9/4(日)
初日12:00~最終日16:00まで
小石原焼は、飛鉋、刷毛目、櫛目など、独特の技法が生きた素朴で温かい生活の器を作り続けています。平成20年から、19窯元が集り、美しい焼物を協同で考えています。今回は、ちゃわんを中心に約250点展示販売します。期間中、ロクロ実演(11時 13時 15時)を行います。
小石原焼窯元グループ「ちゃわん屋」
TEL 0946-74-2109(代表森山)



お菓子屋さんのおいしいちまきいただきました
新笹で包んであるので、付かずに食べよくできています
高菜まんじゅうで有名な熊谷製菓子所で作られました
お味は純粋に笹とお団子、このままで十分おいしいんですが、お砂糖やお醤油を…
甘ったるい砂糖醤油もいいですね
すこし固くなったのを皮ごと火で炙るのもおいしいんですよね
香りがキワダツ
お電話でお願いすれば、色々なおまんじゅうや餅を作ってくれますよ
商工会のホームページはお役立ちの事業所がいっぱい一度のぞいてくださいね
東峰村商工会ホームページ こちらからどうぞ