満月が地球の影にすべて隠れて赤黒く輝く「皆既月食」が、8日夜、およそ3年ぶりに全国各地で観測されるようです。


国立天文台によりますと、8日は全国的に午後6時14分ごろから満月が欠けて月食が始まり、午後7時24分ごろには、地球の影にすべて隠れる「皆既」状態になります。
「皆既」状態は午後8時24分ごろまで1時間続き、暗くなった月には地球の大気の層で屈折した僅かな光が当たって、赤黒く輝くということです。
月食中の月は、大気中のチリが少なければ明るいオレンジ色に、チリが多ければ逆に黒っぽく見えるということです。

観測しやすい時間帯ということもあって、今夜の「ブラッドムーン(Blood moon)」たくさんの方と共有できそうですね。

お月見して冷えたカラダは 小石原焼の器の 熱いスープや飲み物で温めてください。




民陶むら祭の開催も今週末と近まりました
10月11・12・13日の3日間 せっかくの連休なのに台風の進路がちょっと心配ですね

民陶むら祭期間中 福岡市内からノンストップで小石原へ向かう
便利な臨時バスがありますよ (片道 大人:1,800円)
九州高速バス予約センターまで 0120-489-939 予約をお願いします

博多バスターミナル発 9:06

天神バスセンター 9:25

東峰村小石原着 10:52

お帰りは小石原を15:00に出発します
臨時バスをご利用の方に湯呑をプレゼント♪
写真の湯呑はプレゼントの一例です