全国から屈指のB級グルメが袋井市に集結した「全国B級グルメスタジアム」
2日間の入場者数は15万人!
(初日は好天に恵まれ8万人、2日目は雨天にもかかわらず7万人)
やっぱり 庶民の味方 B級グルメ「安くて!おいしくて!満腹!」
誰でもおいしいものを お値打ちに たくさん 食べたい ですもんね!
袋井までお越し下さいました大勢の皆さま、日本の隠れたグルメを堪能できましたか?
奥美濃カレーのお味はいかがでしたか?
食べていただきましてありがとうございました
それでは、奥美濃カレーを代表して出展いただいた「風見鶏」さんからの報告を紹介します
(原文のままです)
こんばんは、TDさん。
福井の大会はいかがでしたか?
きっとTDさんの事だから良い成績だったと安心しておりました(^o^)v
ところで、こちらですが、
初日は好天に恵まれ、暑いくらいでした、
郡上市から13人視察に見えましたが、あまりの人出と渋滞で 結局何も食べず帰りに高速のサービスで食事されたそうです。
お陰様でカレーは初日1000食、2日目も1000食、2時半に完売しました。
暑かったせいか? せんべい汁、キムチ鍋、静岡おでんは、苦戦して最後の方は無料配布していました。
北海道からは、北見塩焼きそばとコーン炒飯が参加、松野さんからよろしく言われていましたので、交流しておきました。
それでは、写真を送っておきます
初日、朝の開店2時間前の行列
せんべい汁のスター
2日目は朝から大雨で、こんな雨では誰も来てくれないかと思い会場に向かいました。
ところが会場には傘をさして開店を待つ人達の列が…
本当に涙が出るほど嬉しかったし感謝の気持ちていっぱいになりました。
この熱心なBグルメファンの気持ちを決して無駄には出来ないと堅く心に決め、ひとつひとつ真心込め、ひとりひとりに感謝の気持ちで販売して来ました!
もちろん、妻と喧嘩しながらもルーもライスも大盛り
食券完売後、飛騨牛スジカレーのみだけでも食べたいとの声に答え300円で販売しました。
もちろん、あっと言う間でしたけどね。
写真は雨の開場前です
バイトのヘルプだけの販売は心細い中の、突然の中山さんの助っ人は百人力でした。
ありがとう~(ToT)
雨~
神代カレー
奥美濃カレー、完売しました
最後の袋井市観光協会会長(ふわふわたまご太田会長)の挨拶も感動的でしたよ。
風見鶏さん
細かい報告ありがとうございました
またまた、奥美濃カレーが全国区に知れ渡ったことでしょう
本当にお疲れ様でした
関係ブログ↓