広島県知事よりメッセージが広島県HPへ掲載され・・・http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1300004546933/index.html
東北地方太平洋沖地震の被災者支援情報をご覧頂いて御利用下さい。http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/saigai/index.html
東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)の被災者救護活動に役立てるため,
個人からの被災地への救援物資についての受付を下記のとおり実施されますので、多数のご協力をお願いします。
(1)受付期間 平成23年3月23日(水)~3月31日(木)
(2)受付時間 平日 午前9時~午後5時
2 受付品目
(1)タオル・バスタオル,肌着・下着,靴下(新品・未開封のもの)
(2)保存食品(レトルト食品,カップ麺など)
(3)飲料水の水(ペットボトル入り)
※受付場所に持参されたものに限ります。郵送・宅配便等は受けられません。
※(2)及び(3)の品目は,賞味期限まで2か月以上あるものに限ります。
※搬送に便利なように,できるだけ同一品目を箱単位でお持ちいただければ助かります。
3 受付場所
厚生環境事務所・支所(ただし,今回は,広島支所を除く。)
名 称 |
所在地 |
電話番号 |
西部厚生環境事務所 | 廿日市市桜尾二丁目2-68 | 0829-32-1181 |
西部厚生環境事務所呉支所 | 呉市西中央一丁目3-25 | 0823-22-5400 |
西部東厚生環境事務所 | 東広島市西条昭和町13-10 | 082-422-6911 |
東部厚生環境事務所 | 尾道市古浜町26-12 | 0848-25-2011 |
東部厚生環境事務所福山支所 | 福山市三吉町一丁目1-1 | 084-921-1311 |
北部厚生環境事務所 | 三次市十日市東四丁目6-1 | 0824-63-5181 |
4 その他
今回の受付期間終了後の対応については,今後の被災県のニーズ等を勘案しながら, 改めて決定する予定です。
5 問合せ先
健康福祉局 総務管理部健康福祉総務課
電話 082-228-2153
この度の震災は、 国を挙げての支援が長期間にわたって必要となり、広島県及び県内23市町等で,東北地方太平洋沖地震等被災された方の住生活支援について、県営住宅及び市町営住宅等の入居に関する情報も掲載されています。
詳しくは広島県HPコチラをご覧下さい。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1300357651489/index.html