『昭和のCarにばる2010』にて、今年は ちょっと気になるトビキリ商品を販売! | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 いよいよ5月16日(日曜日)の開催日が近づいた『昭和のCarにばる2010』・・・

 

広島県 佐伯商工会

 展示車も昨年同様140台を超え、開催の準備に追われる青年部デス・・・。

お天気が、今年も・・・ちと心配ではありますが、今日は ちょっと気になる商品を発見しましたので紹介しますね。


 今年の『昭和のCarにばる2010』では、昨年の展示車人気コンテストNo1の車

マツダ車の初代『キャロル』でラベルを作成した『昭和のCarにばる2010』オリジナル『しおラムネ』を販売しますよー。《昨年の様子・・・こちらアメーバ もご覧下さい。》


           広島県 佐伯商工会

 『しおラムネ』は㈱中元本店さんが『潮風が吹きぬける』をテーマに、瀬戸内ののどかな島々の潮風をイメージして作られました。

 また『しおラムネ』の塩は広島の蒲刈島で作られる『海人の藻塩海水に浸したホンダワラを乾燥させるという工程を繰り返して塩分濃度を高めた「かん水」をつくり、土器で煮詰めた古代土器製塩法で作られたコクのある塩を使って作られてますよー。


 創業大正14年、呉の町と海軍に愛されてできたトビキリ上等のラムネを作られてます㈱中元本店さんHPはコチラhttp://www.tobikiri-n.com/index.shtml


青年部Nさんもオススメの『昭和のCarにばる2010』オリジナル『しおラムネ』

1本200円で100本限定のトビキリ商品・・・・、  

 

 当日はトビキリ上等のオリジナル『しおラムネ』を飲んで、古き良き時代へタイムスリップして下さいね~。(*^▽^*)