前回に引き続きまして、『津和野街道の冬景色』をお楽しみ下さいね~。
本日は、松が峠より悪谷渓谷、佐伯・吉和線県道沿いの風景も楽しめます。
こちら松が峠は、木漏れ日が差込み 風情のある素敵なスポットなんですよ。
静かな津和野街道に小鳥のさえずりが、響き渡りる様子を動画で収録したのですが・・・小鳥のさえずりは全然収録できてなくてホント残念・・・。(ノω・、)
悪谷林道では、水溜まりが凍結しており・・・・結構スリル味わえます。
ガイドの会Kサンも高級なカメラを購入され、(*^o^*)
『津和野街道』の冬景色『大きなツララ』を撮影されてましたよ~・・・。
大人の背丈より大きな氷柱(ツララ)、
悪谷も、見所満載です。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
シャンデリアのように輝く・・・『ツララ・・・』 も素敵デス・・・(o^-')b
でも刺さったら痛そうな『ツララ・・・』
悪谷渓谷沿いにも、氷の芸術作品が・・・・ステキ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こちらは比丘尼が渕。ツララと、悪谷渓谷、清流を動画でお楽しみ下さ~い。
今回のウォークコースは栗栖入り口から悪谷バス停まで《6.5キロ》歩き、バス停から栗栖の出発地点まで、トータル10キロの1週コースをウォーク体験しました。
こちらは佐伯・吉和線の県道沿いの風景・・・。今までは歩かない場所ですが、歩いてみると、いつもと違った小瀬川の景色も楽しめましたよー。
今月の写真撮影・研修ウォークは、津和野街道の冬景色に大満足。10キロコースも、今度企画できそうです・・・。ヾ(@°▽°@)ノ
《津和野街道の清掃ウォーク》を行います~。
今年も3月~6月JRふれあいウォーク《津和野街道》の参加者を募集しまーす。
詳細は次回をお楽しみに・・・・。(^人^)
(津和野街道は熊の生息地域ですので、単独で歩かれる場合は用心してお楽しみ下さいね。)