佐伯商工会青年部主催の『昭和のCarにばる』展示車が目標の150台集まり、今週は青年部担当のS主任、取材、問合せの日々でした。
クリックしてご覧ください。
今週の月曜日に掲載された中国新聞の記事で、問合せが殺到しあっという間に150台以上の申込みが。。。。
月曜日はもう1回『広島ホームテレビ』Jステーションさんから取材を受けて。。。
こちらは、 (新人のH君、独身で~す。
よろしくね~
)
木曜日は、RCCラジオさんから電話で、生番組の取材を受けて。。。。
ラジオの取材の内容(要約しました。。。。。)
『昭和のCarにばる』は、 昭和に生産された国産車、外車、珍しい車を大集合させ、古き良き時代にタイムスリップし車好きな方に限らず、昔を思い出して懐かしい気分に浸りたい方も楽しめます。
今回の展示車は、昭和40年代の車を中心に、一番古い車両は、昭和36年のブルーバードで~す。
中国五県はもちろん、四国からもたくさんの車が来る予定で、メーカー別では、約70台が日産車で、地元広島のマツダ車も、昭和38年式のキャロルをはじめ、コスモスポーツが6台など20台以上の参加がありますよー。
当日は、車の展示だけではなく、車の人気投票、フリーマーケットやビンゴゲーム大会、屋台もあり、青年部で製作した、会場内を走る『汽車?』みたいな乗物も無料で乗れます。どうぞご家族そろってお楽しみ下さいね・・・・。
昭和に生産された150台の懐かしい車を心ゆくまでたっぷり堪能頂いて、豊か自然に囲まれた開放感あふれるもみのき森林公園で、懐かしい車と一同に集まり語り合いましょうー。
スタッフ一同、こころよりお待ちしてまーす。
こんな感じで、原稿を棒読み状態ではありましたが、無事取材終~了。
イベント当日のお天気(雨の場合、参加が厳しい旧車もあるそうで・・・)も気になりますが、私も津和野街道マップとパンフレットの配布で津和野街道のPRとイベントの取材へ行ってきま~す。
JステーションTV局のドキドキ取材もバッチシ撮影してくるからね。
次回をお楽しみに。。。。
それから遅くなりましたが、今日は佐伯商工会のニューフェイス
を紹介いたします~。
昨夜の理事会で、理事の皆さんにご挨拶・・・
欠員補充の採用が遅くなり、5月より佐伯商工会に待望のニューフェイスが入ってきましたよ~
若くて、素直で、頑張り屋さんのH君。朝はいつも1番に出勤、真面目ですよ~(S主任より若いけど、なぜか落ち着いて見えるんよね・・・)
今日もイベントの準備をテキパキとお手伝い。S主任大助かり・・・・
これから一緒に楽しく、仕事ガンバローね~