今日の紹介は、さいきの音楽劇に出演された『栗栖神楽団』よる『八岐大蛇』の神楽と子供達の活躍を紹介しま~す。
『八岐大蛇』は、古事記上の大蛇退治を神楽化したものです。
今回は5匹の大蛇が、迫力ある舞を観せ、観客を魅了していきました。
大蛇がお姫様を飲み込み、大蛇がどんどん増えてきて、
5匹の大蛇が絡みあって、迫力ある大蛇を披露して頂ました。
栗栖神楽団、若手後継者を育成しながら、イベントへも出演し活発に活動を続けられています。
佐伯地域には5つの神楽団が日々練習を重ね活動してます。毎年11月には佐伯神楽共演大会が開催されてます。
佐伯の秋祭りは、毎年神楽で賑わい、秋祭りが楽しみですね。
佐伯地域の神楽団についてはこちら
をご覧下さい。
今回の『さいき音楽劇』では、ヒップホップダンスも取り込まれ、大きな声で歌って踊った子供達の活躍が目立ちました。
午後から2回も公演し、よく頑張ったよね。
こちらは『さいき音楽劇』で、ちびっこの名演技が印象に残り紹介しました。
かわい~いんだけど、大役をしっかりこなして、堂々とした演技でしたよ~。
将来が楽しみですねー。
次回は吉和神楽団のイベント情報を掲載しますのでお楽しみにね