こんにちは。
ご無沙汰なりんごりんご姫です(*v.v)。


6月15日(水)

秋田県では、本格的な夏を前に

全県的な節電対策実施の効果を検証するとともに

節電対策の必要性をPRするために、「全県一斉節電」を試行しました。


午前9時から午後8時までの11時間ですが

そのうち午後1時から3時までの2時間が重点時間帯に設定されました。


当事務所も、もちろん朝から節電行動。

 ①蛍光灯はすべてOFF

 ②2台あるプリンタのうち1台を電源OFF

 ③電気ポットOFF

さらに重点時間帯には

 ④パソコン電源OFF(パソコンを使わない仕事に切り替えました)


幸い温度も上がらず、エアコンや扇風機を使うことも無く

最大限の節電が出来たのではないかと思っています(‐^▽^‐)



さて、本日16日になって、昨日15日の節電効果の実証です。

これが15日朝のメーターサゲサゲ↓数字が読みにくいのですが「55406」です。


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-6月15日



そして16日朝のメーターがこちらサゲサゲ↓


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-6月16日

メーターが表す数字は「55416」

ということで昨日1日の使用量は10kwでした。


ちなみに…

昨年6月分の使用量を使用日数で割った平均が20kw

ということは、半分の使用量!?sao☆びっくり


まあ、単純計算なので正確な比較にはなりませんが

ちょっとしたことでこれだけ減らせることがわかっただけでも

取り組んだ甲斐があったというものsao☆


なお、秋田県内の商工会では

6月10日の『商工会の日』に、ゴーヤの苗植えを行いました。

グリーンカーテンでエアコンの消費量を減らすためです。


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-商工会の日③


1週間経ってこんなに葉っぱが増えましたよサゲサゲ↓


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-ゴーヤ6月16日

順調に育ってくれることを願うばかりですsao☆


小さな些細な行動ですが、「やる」と「やらない」では大違い!!

精一杯節電頑張りま~すがんばろー!

こんばんは。りんごりんご姫です(*v.v)。




よこて市商工会では、商工会の新会員募集のために

パンフレットを作成しました。

手作りですよ~♪



会員の皆様には、

お近くの未加入事業者の方にご紹介いただきたいと存じます。


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-会員加入促進パンフ P1


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-会員加入促進パンフ P2

秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-会員加入促進パンフ P3

秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-会員加入促進パンフ P4


こんばんは。

りんごりんご姫です(*v.v)。



5月5日こどもの日

満開の桜の下、たらいこぎ体験会が行われました。


連休中はお天気に恵まれ、

真人公園はお花見客がたくさんいらっしゃいましたよニコニコ


秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-5月5日 たらいこぎ体験会①

花見されてる方が多かったので、体験会参加者も多いのでは!?と期待したところ、見物客が多すぎて、逆に体験しづらかったようで…

それでも20名程が体験されました。



秋田県 よこて市商工会 増田支所のブログ-5月5日 たらいこぎ体験会③


実は私も初めて漕がせていただきました~。

姿勢が悪く、体の向きがまっすぐでない私は

左右均等に漕いでいるつもりでも、どうしても左に向かってしまって…

まずは姿勢をなおすことからですねパンダ汗かく

「見る」と「やる」とでは大違いでした。


今日12日は、夏の大会に向けての会議が19時から行われます。

ちょうど今日、夏の大会の問い合わせTELもありました。

心待ちにしてくださってる方々、ありがとうございます。

少しでも早く募集のお知らせができるように頑張ります。