まるごとにっぽん
〒111-0032 東京都台東区浅草2-6-7
営業時間
1F・2F 10:00-20:00
3F 10:00-21:00
4F 11:00-23:00(LO 22:30)
※一部店舗により営業時間が異なります。
https://marugotonippon.com/access/
公共交通機関でお越しの方
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩1分
東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩7分
東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩8分
都営浅草線「浅草」駅から徒歩8分
お車でお越しの方
<駐車場のご利用について>
営業時間 7:00-23:00(23:00-7:00対応可 1F駐車場管理室受付)
駐車場利用料金
- 時間料金
- オールタイム400円/30分
- 最大料金
- 平日12時間2,000円(最大以降400円/30分追加)
- 土曜日曜祝日5時間2,500円(最大以降400円/30分追加)
※最大料金1回限り
施設ご利用のお客様 最初の30分無料
<注意事項>
(1)先着順(予約不可)全64台
(2)最大車長5,300mm 車幅1,900mm 車高2,050mm 重量2,300kg
(3)規格内のサイズであってもキャリア装着時、ホイール交換、エアロパーツ装着車等係員の判断によりご利用いただけない車両がございます。
<バイク駐車場のご利用について>
全7台(原付枠5台・大型枠2台)
時間料金オールタイム100円/30分
最大料金:7:00-23:00 最大1,000円 23:00-7:00 最大500円
47都道府県の「ふるさと」が一堂に会する試み、
「まるごとにっぽんプロジェクト」
“てまひまかけた本物の逸品”“全国の隠れた名産品”を日々紹介し、次世代に向けて日本の古き良き伝統や食文化、製品を後世に繋げていきます。
東京楽天地では、かつて日本有数の興行街として賑わった浅草六区地区の寂れた現状を見るにつれ、この地に再び勢いを甦らせたいと考えました。
浅草には、弊社の事業地近くまで老若男女を問わず「浅草寺詣り」に大勢が訪れています。現在、浅草寺参詣を主たる目的とした年間観光客数は2,800万人。
東京スカイツリー効果により、更なる増加が見込まれており、そのポテンシャルは計り知れないものがあります。
今回のプロジェクトでは、ただ単に施設に「モノ」を集めるだけの商業集積ではなく、地域貢献、震災復興といった社会的なミッションをも含んでいます。
当施設を利用して、伝統品産地のやる気のある方に、伝統が根付く東京・浅草の地で敢えて挑戦していただけるような仕組みも考えています。
2015年12月17日、新しい、にっぽんとの出会いがやってきます。