信州訪問


初詣1月1日 


源内のルーツを訪ねて


長野県北杜市大泉  逸見神社へ


信州

八ヶ岳の麓 大泉地区から見た八ヶ岳


埼玉県荒川商工会のブログ

500年前の城あとです。


埼玉県荒川商工会のブログ


埼玉県荒川商工会のブログ 晴れると富士山が

埼玉県荒川商工会のブログ 八ヶ岳

埼玉県荒川商工会のブログ  城あと


埼玉県荒川商工会のブログ  防塁

とても眺めのいいところです。


市内が一望出来ます。


また正面には富士山・八ヶ岳を後ろに見られ


風光明媚な山城です。


ここ谷戸城は別名逸見城とも言われています。


武田家がこの地を治める前20数年この地を治めています。


武田家の家系図をたどると逸見家につながります。


呼び名は「ヘミ」とよびます。


源内は「ヘンミ」ですが


今回は資料館は休みのため入館できませんでした。


逸見一族の神社へ


お城からは数分のところです。


いよいよ目的の逸見神社です


神社正面です。

埼玉県荒川商工会のブログ 神社鳥居
埼玉県荒川商工会のブログ

埼玉県荒川商工会のブログ 参道


埼玉県荒川商工会のブログ 狛犬

埼玉県荒川商工会のブログ 狛犬

埼玉県荒川商工会のブログ

凛凛しい顔しています


埼玉県荒川商工会のブログ

こちらもいい表情しています


埼玉県荒川商工会のブログ

埼玉県荒川商工会のブログ

埼玉県荒川商工会のブログ
埼玉県荒川商工会のブログ

埼玉県荒川商工会のブログ

神社本殿には


糸の字の象形を成すといわれる紙垂(しで)を


つけた大きな注連縄(しめなわ)が飾られ


我々を迎えてくれました。


しかし、神社境内のいたるところに


昨年の台風の被害の後が見受けられました。


特に村指定の大きなトチノキの途中が折れ


痛々しい姿になっていたのは残念でした。


大木が折れ、直撃した渡り廊下は、現在修理中でした。


今年3月には修理が完了するそうです。


逸見神社森越宮司は現在17代目だそうです。


長年、神社を守ってきていただいているのですね。


ありがたいものですね。


我ルーツを訪ねることが出来感無量でした。


時々訪ねていきたいものですね。


私が選んだ

今年の漢字は



今年一年、頑張っていきたいとお思います。


宜しくお願いいいたします。


(源内)