井上昌己さんレギュラー出演の7月8日放送分、InterFM「HOT WAVE」再現レポートです。放送日が変更となった初回の放送です。昌己様のお話、粗完全コピーでお贈りします。


番組冒頭よりshokoさん登場。


『 こんばんは、井上昌己です。HOT WAVE、この番組は3組のアーティストが10分間隔に登場するプログラムです。先ずはトップバッター「井上昌己のフリースタイル」を担当する井上昌己です。宜しくお願いします。では先ず1曲聴いて下さーい。私、井上昌己で【 熱愛 】。 』


暫く曲が流れ、曲の途中より以下のお話。


『 お贈りしているのは、私、井上昌己で【 熱愛 】でございまーす。


さて、この番組もですね、色んな時間を渡り歩いて、ねぇ、何と2年目に突入ということで、早いですねぇー。2年目なんですね。そうそう、1クール毎位に時間が結構替わったりとかねぇ、してまして、まぁ今は、今日の放送からですよね。えー土曜日のこの時間になりましたが、ということでですね、今日のテーマは「1年前の私と今の私はここが違う」というテーマでお話していきたいと思います。


そうですね、1年前の私と今の私、どうでしょう? 見ため的にはー、髪型も大して変わってなくて、髪型はここ何年もロングヘアーですね。そういえばね。変わってないし.. でもねぇ、確実にちょっと違うのがー、あの... 太ってます。去年の私より。駄目ですね。まぁ原因の一つは何だろうなぁ? まぁ縄跳びをちょっと以前よりはしなくなりました。もう去年位まだね、週に2、3回はやってましたね。その前の年とかは殆ど毎日の様にやってたし、去年ガッと回数が減って、今年はもう週に1回やったら偉い位なので、まぁそれが理由と、たまたま今、曲を作っていて、あのー、曲作りの時って、本当にあまり外にも出ないでずっと篭ってやっているので、家に居ると楽しみは何か食べる事位が楽しみなので、自分で作っては食べ作っては食べとしているので駄目ですねぇ。暫くライブも無かったので、痩せる目的があまり無い、本当にそれが無いと私駄目ですよ。ズルズルズルズルと、ジワジワジワジワとねぇ、実はねぇ、そうなんですよ。太る体質なんですよ。そう.. だからね「ギャル曽根ちゃん」とか羨ましいよね。あんだけ食べてあんだけガリガリなんだもん。本当羨ましいですよ。私は食べたら食べた分だけ太るので、Liveが近づいてくると、それに向けてあのー、食事を減らしたり、それこそ運動したりとか結構努力してるんですよ。私もねぇ、はい !


それ位かなぁ。後は何でしょうねぇ、でもあの、年々ね、こう.. あのー.. 変化というものが無くなりますよねぇ。何かこう生活のスタイルとか、うーん.... ねぇ、だからね、あんまり変化が無いので、XXXXですよ。何年前に出来事が、何があったのが何年前とかあんまり憶えられなくなっていて、去年位にこれをやったかなぁと思っていたら、もうそれは3年前の話だったりとか、何か時の経つ感覚っていうのが段々曖昧な感じになってきてね駄目ですね、そういうのね。日記とかもあんまつけていないので、変化の無い毎日を何か送っているのかなと思うとちょっと寂しい気もしますが。


でも先程も言いましたが今丁度、あのーまた今年に新しいシングルをリリースすることが決まって、今丁度本当に曲作りをしています。今日もね、スタッフの方に「そろそろ曲はどうですか」なんて聞かれたんですが、「もうちょっと待って下さい」という感じで、あの今本当に集中してじっくり、あのー次の曲を作っております。是非ともこの番組の中でもいち早く皆さんにもお聴かせしたいな、聴いて頂きたいなと思っておりますので楽しみにして欲しいかなと思っております。


※ XXXXは、はっきり聞き取れませんでした


ということでですね、お贈りしてきました「井上昌己のフリースタイル」、如何でしたでしょうか? そんな私、井上昌己のインフォメーションはホームページでチェックして下さい。
あっ、そういえばもう一個あったわ。
あの、ブログの更新率がちょっとガクンと減りましたね(スタッフの笑いが聞こえる)。 去年と比べると(笑)。駄目じゃん、私、全然駄目じゃん。ちょっとあの、気合入れ直してまた頑張ります。はい。頑張りたいと思いまーす。
えー、ホームページのアドレスは、www.shokoland.net www.shokoland.net です。チェックしてみて下さい


この後は「TINC」が登場します。こちらもお楽しみに。
では最後にニューシングル「夕立」を聴きながらお別れです。それではまた来週。お相手は井上昌己でした。 』


※ 2:10~「TINC」の4人、2:20~ 前泊佑香さんでした。
前泊佑香さんは「HOT WAVE」が現在のスタイルではなく、各DJが各曜日を単独担当で放送していたのは知っておりましたが、ラジオで聴いたのは初めてです。昨年8/28のLiveに昌己さんと共に出演しています。奄美系のシマ唄を歌われている様です。最後に中孝介(あたり こうすけ)さんの「家路」をかけていました。中さんのキャッチコピーは「地上で、最も優しい歌声」ということで、澄んだ声がとても印象的です。