京都駅まで徒歩圏内のビジネスホテルで2食の食事が無料で付いて、ツインの部屋で¥17090と京都の宿泊税が1人¥200でした。
大浴場付きだったし、次がいつ来るか分かりませんがリピートありかも。
京都のホテルは高い!と言われだして久しいですがリーズナブルに宿泊出来てラッキーでした。
でもさすがにシングルの部屋ではどこも¥10000を切るホテルは探した限りでは見つけられませんでした。

京都一(?)の観光地を目指します。
朝早かったのでロッカーも難なく見つけられました。

京都駅から路線バスを利用すれば徒歩移動の労力が減らせるのですが、途中走るバスを見ていたら地下鉄にしておいて正解だったと思いました。

さすがの観光地です、凄い人でした。

しかし世の流れか、清水寺のお土産品にアクリルスタンドはなんだかなぁ。

往路の時より時間が経過しているので帰路ではこんな感じです。


お昼は宇治で食べました。

平等院鳳凰堂
屋根の上には金ピカの鳳凰が鎮座していました。


京都駅へは乗り換え無しです。

京都のお土産を買って新大阪駅を目指します

今回の移動でバスを利用したのは、ライブ後に最寄りの地下鉄駅までの便がちょうど来た所だったので乗っただけでした。
志津屋パンの『カルネ』ようやく食べる事が出来ました。

帰路の新幹線で『かにめしとすきやき弁当』を食べました。
糸を引っ張って温めるタイプでしたが、なかなかと良いかも。

『阿闍梨餅』も無事にゲットしました。

評判通りめっちゃ美味しかったです。