今日は熱い一日でしたね
まだ5月なので
夕方は涼しく過ごしやすいです

 

最近、体形がタルんできたし
マラソンにも申し込んじゃったし
新たなシューズを購入しちゃったし

 

じわじわと
自分を追い込んでしまっています

 

大丈夫かな~
スゴク心配(^^;)

ってことで


トレーニングを開始してみました
あ~やだやだ(笑)

 

近所に「桃園川緑道」があったので
走ってみましたよ~

 

慣れてないので
チョーきつかったですが

 

久しぶりにランナーって感じで
ちょっとだけ楽しかったです(^^)

 

(もうちょっと走れるようにならなきゃ
 まずいですが、・・・・)

 

そうそう「適度なリラックス」
って大事みたいですね

 

リラックスといっても
一人一人違ってて
・ジョギング
・ウォーキング
・ドライブ
・家でゆっくり過ごす
というようにさまざまですが

 

「積極的なリラックス」は
オススメだそうです

 

聞いたことがあるかもですが、
有名な小説家が行うリラックス手段の一つに
ジョギング等があるそうです

 

積極的な環境変化により
思考が圧倒的に拡がるとのこと

 

小説家や本を執筆するという人は
どこかで煮詰まってくることが
多い職種なので

 

仕事を一旦やめて完全にリラックスをする
という行動を取ることで思考を拡げ

 

「思いついた!帰ったら執筆をしよう。」
という結果につながるそうです

 

決められた仕事をし、
仕事と家の行き来になってしまうことは
多くないですか?

 

そういう職場では
結果として思考停止を起こしやすい
環境になりそうですね

 

ちなみに、皆様は、
積極的なリラックスをどう行いますか?
または行なっていますか?

 

な~んてね