東大門総合市場☆情報局

東大門総合市場☆情報局

ここでは東大門総合市場の情報を発信します!
ハンドメイド大好きの私の行きつけの場所《東大門総合市場》
みなさんも、一度行ってみませんか?

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、YUKAです。

 

今年の旧正月の東大門総合市場の休館日が発表されています。

 

2018年2月15日(木)~2018年2月18日(日)

 

 

この期間はどのお店も営業してないので、お気をつけ下さいね。

 

東大門の他の市場もお休みです。

東大門総合市場ってご存知ですか??

 

何か物作りをしている方なら、もうご存知かもしれませんね。

 

東大門総合市場は、ファッション関係の市場のある東大門にあります。

 

最寄り駅は、ソウル地下鉄1号線と4号線の東大門(동대문)駅。

 

9番出口を出て進むと、市場の建物が現れます。

 

この建物の中に、小さいお店が沢山入っています。

 

A,B,C,N棟の4つの棟があり、合わせると4000を超えるお店が入っているそうですよ。

 

主に、日本のトーカイのような生地屋さんにあるもの、アクセサリーのパーツなど、物作りに関するものが取り扱われています。

 

東大門というと夜のイメージですが、東大門総合市場は朝から夕方(お店によって若干差があります)が営業時間になります。

 

生地・衣料パーツ→8時~18時

アクセサリー→9時半~19時

婚礼用品及びインテリア→8時~19時

食堂街→7時~18時

 

市場のHPにはこのように書いてありますが、9時に行っても開いてるお店は少ないです。

 

今までの経験から、10時に行くのがベストです。

 

土曜日は、お店によっても違いますが、お休みだったり昼間での営業だったりするので、行くなら平日をお勧めします。

 

日曜日はもちろんお休みです。

 

次の記事からは、市場の詳しい情報をお伝えしますね。

 

 

 

 

 

はじめまして。

 

韓国在住11年目のYUKAです。

 

韓国留学中に結婚し、そのまま韓国在住になってしまいました。

 

子育ての合間に趣味として始めたハンドメイド。

 

日本のように、近所に手芸店があるわけでもなく、材料は市場に買いに行かなくはいけません。

 

そんな訳で、東大門総合市場に通うようになりました。

 

家が近かったこともあり、多いときには月2回以上行くことも。

 

気がついたら、東大門総合市場に詳しくなっていました。

 

そんな私がお届けする、東大門総合市場情報。

 

みなさん読んでみて下さいね。