角換わり 第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 羽生善治-石井健太郎 棋譜検討(△4二銀△6五歩型) | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

【棋譜でーたべーす】
第9回朝日杯将棋オープン戦本戦 羽生善治-石井健太郎

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先手:羽生善治
後手:石井健太郎

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲6八玉 △5二金 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △5四銀
▲3六歩 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲7九玉 △3一玉
▲5六銀 △4四歩 ▲6六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩
(下図)

最近増えている形。
攻撃技術の向上で、先攻の価値が増していると思う。

上図以下
▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲7五歩 △6五桂
▲同 銀 △同 銀 ▲2五飛 △5四角
(下図)

△5四角が新手。
以前は△4三角だったが、3六に出る味があった方が良いと。
この形が復活した理由なんでしょうね。

上図から▲2三桂は、
△4一玉▲1一桂成△3三桂▲2一飛成△3一金▲1二竜
△7六歩▲8八銀△3六角(下図)

△3六角が見えているので、
△7六歩には▲6八銀と引きたいのだけど、
△8六歩▲同 歩△6七歩が厳しく、自信が持てない。

上図からは▲4七香と受けるくらいだが、
△3八銀と迫られると▲6九角しか受けが無く、不満だと思う。

また、△5四角には▲7三角もある。以下
△8一飛▲6四角成△7六歩(下図)

△4三角の時と違って▲6四角成が角に当たるのだけど、
瞬間緩いので△7六歩が厳しい。

▲8八銀・▲6八銀は△3六角~△5八角成が厳しくなるので、
▲2二歩と攻め合うかと思うが、以下
△2四歩▲2一歩成△同 玉▲6五飛△7七歩成▲同 金
△6五角▲同 馬・・・難解だが、手番の後手を持ちたいか。

△5四角以下
▲2二歩 △2四歩 ▲2一歩成 △同 玉 ▲2四飛 △2三歩
▲2八飛 △7六歩
(下図)

▲6八銀と引くと△8六歩▲同 歩△8八歩が厳しい。
▲同 金でも▲同 玉でも△6六銀と立てば、
角のラインが強烈過ぎて受けが困難になる。

上図以下
▲8八銀 △3六角(下図)

上図から▲2五桂打と置いておく手はある。
△2四歩の催促は▲3三歩△2二金▲2三歩と歩が足りる。
そこで、▲2五桂打には△6六歩と垂らしてどうか?
▲6八歩と受ければ今度こそ△2四歩が利く。

上図以下
▲7三角 △8一飛 ▲5五角成 △6一飛 ▲6三歩 △5四銀
▲5六馬 △6三飛 ▲6七歩 △2六銀 ▲4九桂
(下図)

本譜は▲7三角から馬を作って穏やか路線だが、
△2六銀が好手で後手が上手くやっただろうか?

ただ、▲4九桂がしぶとい受けで決め手は見つからない。
溜め方が難しいので、先手に動いてもらう感じで指したい。

上図以下
△4三金右 ▲4五歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲5九金(下図)

局面を複雑にしておいて、「お好きにどうぞ」と手を渡すのは、
羽生先生が不利な時に見せるテクニック。
先手に動いて欲しい局面だっただけに余計迷う。

こういう手が当たり前のように指せれば勝率上がるんだろうなー。

上図以下
△2七銀成 ▲4八飛 △6一飛 ▲7四歩(下図)

指しにくいけど、△4四金と上がっちゃう手もあった?
▲7三歩成にはそこで△6五銀と上がれば▲4五馬が無い。

上図以下
△6五銀 ▲4五馬 △4七歩 ▲6八飛 △4五角 ▲同 桂
△2六角 ▲6九金 △5四銀
(下図)

とは言え、上図は後手が良いですよね。

▲5三桂成~▲7二角を消しながら自陣を引き締めて、
△5四銀の味が良いです。

上図以下
▲3三歩 △2二金 ▲3九桂(下図)

いやぁ、凄いところから手を作りますね・・・

ここで△3七成銀と寄る手もありそうで、
4九の桂を捌かせるのは癪だけど、3九の桂を抑える意味がある。

上図以下
△4八歩成 ▲2七桂 △5九と ▲1五桂(下図)

本譜は、桂が端へ二段跳ねしたのが妙手順で、
先手が盛り返したんじゃないかと思う。
▲3三歩が刺さっているので、端から挟撃体勢が急所でしたか。

しかし、▲3九桂▲2七桂▲1五桂かー・・・
この手の見え方は尋常じゃないですね(笑)

途中は後手良しだったと思うけど、
羽生先生の逆転術が凄かった一局。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□