こんばんは〜✨


ほんと久しぶりってくらい書いてませんでした。時間がない事はなかったんですが、眠たさそ、最近のドラマでやられました😭
意思が弱々😢


そのくらいドラマが素晴らしい、その引き込まれる脚本家を尊敬です。私も引き込まれるような文章を書きたいものです。と言い訳を交えつつ、久しぶりの投稿をしようと思います😂



そそそ、ドラマなんですが
私はウォーキングデッドに夢中でして、そのシリーズの最新作シーズン9後半が始まったのです‼︎



このドラマについて少しお話しさせて下さい。

もうタイトルから分かると思いますが、死人が歩くです。そう、ゾンビです🧟‍♂️

怖いですよね😅


でも、タイトルだけではただのゾンビドラマだろ!と思われるかもしれませんが、このドラマの中には色々なドラマがあるのです。


私の視点でお話しさせていただきますので、実際はどうかなどわかりませんのでご了承下さい🙏

ゾンビというのは、ただの引き立て役で、このドラマのポイントは人の本心、本質、核が主体となっているという事です。


それが私にとって色々と考えさせられるポイントです!


ゾンビにかじられる食べられると、ゾンビになり、死ぬとゾンビになるという現象が起きる現実。生きる為には食料を確保する必要がある。この2つが主題にあり、それをどう凌ぐかが鍵を握ってるのです。


世界はゾンビだらけで、もちろん栽培する人もいませんし、生きてる人はゾンビから逃げることに必死です。


生きるためにどうするか、争うか、共存するか、人が追い詰められる状況では人はどのような行動に出るのか、そのようなことが伺えます。


とても非現実的ではありますが、極論今の世の中を表しているのではないかとも思います。

どのような心理が働いてるのかそんなことを考えながら見てるともうどハマりしてしまいました😂


まだ見てない方はぜひ一度ゾンビはただの人だと割り切り見てください😊



ではではー