こんばんは、しょうです。

 

いつもブログを見てくださり

ありがとうございます。

 

 

今回は

「より高い点数を取るための方法」

についてお話します。

 

定期テストや模試の問題を解いているときに

「あ~~最後のほうまた解けなかったー。。。」

なんてことありませんか?
 

僕もそんな経験が良くあったので、

どうにか解決法を探しました。

 

そして結果として見つけた方法を紹介します。

 

それは

 

「解く問題を選ぶ」


 

という方法です。

 

受験というのは、

「解き方」によって点数に差が出るものです。

 

どんなに頭のいい人でも

解き方が悪ければ本来の力を発揮できません。

 

そのため

解き方に注意しなければいけません。

 

 

では、具体的にどうするのかというと

 

 

時間をかけたら解ける問題と解けそうにない問題を

見極めるということです。

 

 

基本的に、

時間をかけたら解ける問題というのは

勉強している人で、ミスがなければ

誰もが解ける問題です。

 

 

しかし、多くの人が、

解けそうにない難しい問題に手を出して

その結果、その問題を解けず、

解くべき問題すらも正答できない

ということになっています。

 

 

そのため、いかに問題を見極めて、

効率的にさばいていくことで

他の人より良い点数を取ることができます。

 

そしてこれは受験においても役立ちます。

 

何年間分も過去問をやれば、

だいたいどんな問題が出るのかパターンが見えてきます。

 

そうしたら、「効率的な処理の仕方」も分かってきます。

 

自分が受ける試験の過去問をやり込んで、

きちんと対策を練ることが重要です。

 

では、今回お話しした方法を実践して、

要領良く点数を稼いでいきましょう。

 

 

それでは最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!!

 

 

何か質問があれば

お気軽にお聞きください。

 

次のブログも楽しみにしててください。