みなさん、おはようございます~
ラヴィアンローズ の noriko です
ラヴィアンローズのHPはこちらから → ☆
なりたい自分になるセミナーはこちらから → ☆
今日は、『~しなければならない』を緩める というお話です。
自分はなんとなくしたくないな~と思っていても、その声を押し込んで、
知らず知らずのうちに世間の理想に自分を合わせていて
その度に、『私は~しなければならない』と自分自身に課していることって案外多いですよね。
本当は自分の声に気が付き、自分の声に従うのがいいですよね
でも、現実的に仕事や家事などしなければならず・・・
こうしていると、なくとなく『~しないといけない』という強制的にさせられているような重たい波動になってしまいます
この重たい波動でずっといると楽しい現実を創ることが難しくなってきます。
仕事や家事を楽しくできるときはいいのですが、上記のような気持の状態のときは、自分自身を責めることなく
『ごめんね~ありがとう。頑張ってるね 』とか『お仕事や家事やってる自分最高
』
と褒めて認めてあげ、できたら楽しく家事や仕事ができるようにしてあげると波動が上がっていきます。
(例えば、好きな音楽をかけたり、仕事に使うものをお気に入りする・・など)
どうしてもしたくないときは、
自分に無理ない感じで『しない』を採用してあげるのもいいですよね~
自分の中に課していた『~しなければならない』を少しずつ緩めてあげて、楽しい現実に変えていきましょう
世間の理想的な声ではなく、自分の声を少しずつでもいいので、採用してあげて下さい
今日も皆さまにとって楽しい一日でありますように・・・