切迫早産&妊娠糖尿病 安静の暇つぶしブログ

切迫早産&妊娠糖尿病 安静の暇つぶしブログ

第二子妊娠中。
切迫早産&妊娠糖尿病と診断されました。
安静の暇つぶしにブログ始めます。

Amebaでブログを始めよう!
3月もあと1週間。
仕事復帰が迫って来ましたびっくり

突然の切迫早産入院から始まった1年弱の産休・育休。
引っ越したばっかりで近所の知り合いゼロの状態からスタートでしたが、幸い、ママ友もできて想像以上に楽しい毎日が送れました。
楽しすぎた。

その結果!
仕事復帰が憂鬱で仕方ない…笑い泣き
ずーっと育休してたい。かと言って、専業主婦になれるわけでもないし…
なったらなったで、性格的に向かない!って思い始めるだろうし…

上の子の時は、育児ノイローゼ気味だったから、待ちに待った仕事復帰って感じだったんだけどな。


のんびりと平和な今の生活から、ストレスマックス!な仕事生活に戻って、私は生きる喜びを感じていけるんだろうか…本気で心配ですショボーン

仕事スイッチちゃんと入るのかな。。

上の子の時は、まさに死闘って感じの保活を経験して、やっとこすっとこ保育園に入園できただけで幸せ、いくらでも仕事させていただきます!って感じだったけど、今回はありがたいことに、すんなりと上の子と同じ保育園に入園が決まったので、ぬるま湯気分のまま過ごせてるというのもあるかもしれないです。

あちらが立てばこちらが立たずってやつか。。


とりあえず、今、仕事復帰後も楽しく生きていけるように考えていることを、忘れないようにメモしときます。

誰の参考にもならない、ただの備忘録ですがあせる

・休日に楽しい予定をこまめに入れて、それを楽しみに過ごす。

・仕事に向き合う姿勢が守りに入るとかえって辛くなるから、攻めの姿勢でいく。

・経験値を上げたり、人脈を作るチャンスがあったら、尻込みするのはやめて、面白がって首を突っ込んでみる。

・仕事に関して根拠なく自分を責めるのはやめて、私は頑張ってる!偉い!と褒めてあげる。

・未来のことを不安がる無駄な時間を過ごさない。なるようになるさ、でいく。←育休も、ひたすら孤独に耐えながら育児するんだろうと戦々恐々としてたけど、蓋を開けたらすごく楽しかった。今ある要素だけで未来を予測しても意味ない。仕事復帰も、してみたら案外悪くないかもしれない。


仕事復帰後、復帰してみたらこんな感じで良いことも沢山ありましたー!みたいなブログが書けるといいなチュー