12月はお休みをしていたベビースイミングを今月から再開しましたニコニコ

とは言え、私は現在妊婦。

2歳の息子くんと一緒に入れるはずもなく

なんと今月から、我が息子くんは一人でプールに入っていますあせる


一人で入ると行っても、最初の20分くらいを親から離れて過ごすというもの。

コーチと子供たちだけで、プールのなかの島!?のような所でおもちゃで遊びます。

私たちが通っているスクールは2歳になると、この「早入り」がスタートビックリマーク


子だもたちだけでプールにいることに慣らす時間です。

次のクラスに進むための、言わば登竜門ですね目


通常は、親は子供が遊んでいる間、プールの中で自由に泳いでいて

時折、子供に手を振ったりしていますパー


しかし、私はプール脇の見学席でガラス越しの見学しょぼん

私の方がドキドキしてしまいました。

これって小さな親離れはてなマーク子離れ!?

心配とは裏腹に、息子くんは泣かずに、無事「早入り」時間を過ごせましたクラッカー


その後は、2歳以下の子供たちも加わって通常の親子レクレーションです。

ここからは私たち親子は退場。


早ければ、2歳6ヶ月でベビークラスを卒業。

もう息子くんを抱っこしてプールに入ることはないのだと思うと

ちょっと寂しい気持ちになりますね・・・・。