先週末5/23-24で城山荘で行われた田植え体験イベントの様子です。東京から新幹線に乗って来てくれた方々がほとんどで、信州大学の学生や長野市からの社会人の方、隣の宿のお客様もいらっしゃいました。しかも今回は、初の”大人だけの”田植え体験になりました。

毎年、子供たちのぎゃーぎゃー騒ぐ声がにぎやかだった田植え体験は、今年は真剣な大人たちが黙々と田植え 田植え。作業が進むので、田植えに合わせて帰国していた豪も予定の手植え範囲がスピーディーに終わってしまって驚いていました。しかもピシッと苗の列が並び、乱れることがなくきれいに植わっています。さすが!大人です。苗がちゃんと並んでいると草取りや稲刈りがしやすいのでとっても助かります。ありがとうございます☆

この時期、農作業にはことかかないので、田植えの後はみんなで畑のワラ敷きをしたり、疲れて汗をかいた体を癒しに近くの温泉に行ったり、夜はみんなで城山荘今年初のバーベキューをしたり、花火をしたりと盛りだくさんで楽しかったです。

今回参加してくださった方々は、豪が移住体験を講演した銀座で行われた飯山の移住セミナーにご参加いただいた方や昨年田植え体験をされた方がお友達にご紹介してくださったり、取引先のレストランの方が城山荘のことを紹介してくださったりと、人のつながりが沢山でした。 私たちは本当にありがたいことに人と人のつながりで成り立っているんだなぁ~と実感しました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

田植え体験の皆さんが植えてくださった大切な稲の苗がちゃ~んと成長するように水の管理をしっかりしますね☆今年は、田植え体験に来られた方に秋の成長した稲穂をぜひ記念にプレゼントできたらいいなと考えています。一握りの苗は、おにぎり一個分のお米になります。自分で植えたお米は、きっときっと秋の収穫時には特別の味になってると思います♡お楽しみに♪♪(^_-)-☆

ご参加いただいたみなさま、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。実りの秋までしばしお待ちをば♡