前回の続きです。

---

なんとなくわかっている家族の大切さ

なんとなく当たり前だから一緒に暮らす家

いつも感じているだろう...家族の幸せとは、

なんとなく湧いてきた疑問..家族とは一体なんなのか?

家族の幸せとは、具体的になんなのか?

考えてみた。

・・

・・・・・・・

そして、ママは『家族の定義』を見つけた!(※自分なりに。うちの家族バージョン)

((あまりにうちバージョンなので抜粋して、ちょっとだけご紹介))

---



===

家とは

家族の健康を根底から支え、元気を作るところ
家族各自の持っているポテンシャルを最大限発揮できるようにするための
 
『HOME(栄養補給、休息、心からの安心)であること

 
どんな家が良い環境か
家族が一緒に住んでいる(共感、共有の直接伝達)

家族それぞれとってとって快適な生活環境
楽しいところ(=本がある、ママが笑ってる、料理がおいしい/補足:食事がおいしいと元気になる!)

健康である不調に気がつきやすい(普段いるから変化がわかる)
リラックスできるところ(副交感神経優位外で全快交感神経!)


まとめ

<家族の定義>(うちの場合)

キーワード共有
喜びの共有=幸せの実感(直接お話することの大切さ)
共に目標に向かって歩むチームワーク(成長と健康)
注意:一緒にいることでストレスになってしまっては、駄目。←対策改善する。

<家の定義>(うちの場合)
各自のポテンシャルを外で全力で発揮できるように家では
笑いとリラックス」
おいしいごはん
健康メンテナンス
快適な空間(部屋作り)
楽しい食卓(おいしくて健康な料理)
笑いとリラックスの要素をちりばめる

<大事なポイント>
家族の成長と情報の共有化(家族それぞれの喜びや発見は、家族みんなの喜び)

以上、うちバージョンです。笑💓

===

 

これからは、発見した家族の定義と家の定義を基盤に

家族が快適に過ごせる家作りの計画と子供の教育について

考えることにしてます。

 

ありがとうございました!

プレゼン終了〜。

パパにこにこ💓よかった。

 

===



(なんだか、スタイル(段落?)が思うようにならず、)

(文章がずれてしまって。読みにくくてすみません...。)

(直せるようにちょこちょこいじっていますが、うまくいきません。)

 

なんとなくわかっている家族の大切さ

なんとなく当たり前だから一緒に暮らす家

いつも感じているだろう...家族の幸せとは、

 



理科大好きのママなので(笑)

定義とか、本質とか好きで...家族を定義づけてみました。笑

なんとなく湧いてきた疑問..家族とは一体なんなのか?

家族の幸せとは、具体的になんなのか?

考えてみた。

・・

・・・・・・・

そして、ママは『家族の定義』を見つけた!(※自分なりに。うちの家族バージョン)

うれしくて、パワポに落として、出張からのパパを待ちわびて

パパに『家族の在り方』と題したプレゼンを聞いてもらいました!笑。(満足💗)

 

((あまりにうちバージョンなので抜粋して、ちょっとだけご紹介))



表紙(題目)

 

家族の在り方
一緒にいることが大事

家族とは...

家とは...

幸せとは...

 

===

家族とは

家族とは、HOMEである。

 安らぎ・安心・素に戻る

 笑顔・リラックス

 健康になる

 幸せ

 けして、ストレスの溜まる場所であってはいけない

 



===

幸せとは、具体的に

パパの幸せ

 夢の実現

 家族の幸せ

 子供の笑顔、子供の成長

 仕事以外のストレスがない(少ない)

 

子供の幸せ

 ママの笑顔

 毎日楽しい

 成長、できることが増える

 新しい発見、新しい世界を知る

 



===

家族の幸せとは...

パパの笑顔。子供の笑顔。ママの笑顔。

 

☆幸せの大前提☆

 家族が健康であること

 そして、

 家族の笑顔の根底には、ママ(私)が笑っていることが大前提

 そのためには、

 人生の極意『楽しむこと』

 "楽しむ"を掘り下げると→『共感すること』

 ※「幸せとは何ぞや」の問いの回答は個人それぞれが持ち合わせいると思いますが

   私は、"共感"に辿り着きました!!!(←ママ熱弁💗)

 

 喜びを共感すると倍増する!

 悲しみを共感すると慰め合える。

 家族は、家族の喜びも悲しみも痛みも頑張りも全て

 "他人ごと"では、なくて"自分ごと"

 ※パパが一番納得してくれた場面なような気がする。(続けて、ママ熱弁💗)

 

 共感するには、話すことが一番!

 伝える=話すには、”直接話す”がいちばんいい!

 

 ☆家族が一緒にいる意義☆

 喜びを共有(共感)するために話すことができる環境を共にすること

 それは、すなわち

 ↑一緒に住むことが大事な理由↑

 

 ※ママ一番強調したいとこ💗

  パパ、にこにこ聞いてくれました。(文系パパ、やさしいね💓)

 

===



===

何だか、長くなってしまったので、

2部構成にします。

 

次回に続きます。。。

to be continued

 

====

 

タイに移住して、タイ人に感心してることのひとつに手作業の効率の良さがあります。

だって、
家の解体も手作業なんですよ。
初めて見たとき、びっくりしました。、


トントン、カチカチ
ほんとにとんかちでトントン瓦を割ったり
窓枠を外したり

ハンマーでよいしょって、壁を崩していくんです。

屋根に登るときも
どんなに、高かろうが命綱なし
ヘルメットなし


ひょいひょいと柱を歩いて
よじ登って
トントン、カチカチ…

でも、足場もないし
大きな重機を入れることもないから、
静かで
大きなホコリもたたず

炎天下でも
トントン、カチカチ

すると、2〜3週間後に大きな家でも
見事に解体。

お見事です✨

アナログ万歳🙌!
タイ人ってすごーい

(・∀・)
現在の長野県飯山の焙煎米茶のお米の様子です。

米茶のおいしさは、おいしいお米で作るから。
🌾焙煎米茶ホームページ🌾

山から一番清水の入る田んぼの地域で農薬や除草剤を使わずに手間をかけて作ってもらっているお米です。


🌾田んぼの写真は、 Faith Farmより 🌾


タイに来るまで住んでいた長野県飯山の上種(うわだね)の現在の田んぼの様子です。ここは、玄米を焙煎して作るノンカフェインのお米のお茶『焙煎米茶』のお米の田んぼです。


農家民宿の館も田畑も地元の農業への素晴らしい情熱の持ち主の若者夫婦に引き継いでもらっています。こうして田んぼが生き生きとしている様子を見ると本当に感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。


---
🌾城山荘の田んぼ管理をお願いしている
🔽Faith Farmのホームページ check out!☆
お米づくりへの情熱が詰まっています。

最近何となく気づいたことです。

伝えることにびびってたこともありました。

相手の反応が予測つかなくて、何もできないこともありました。

でも、気づいたことがありました。

 

”何も伝えないと、何も始まらない”

 

少しだけ勇気のいることだけど、

"伝えてみよう" とすることから始めることにしました。

 



気持ちを伝える
うまく伝えられなくても、まずは伝えてみることが大事
そこからまた新しい一歩が踏み出せる

説明をする
言い訳とかじゃない、相手に思いやりをもって事情や背景や細部を伝える
誤解や反感を怖がらずに、まずは伝えてみることが大事
相手にわかりやすい言葉を選んで、ときに簡潔に、ときに細部まで。

提案をする
反応を窺うのではなく、いいなと思ったことを伝えるのだから、
わかりやすく伝えてみて、そこからまた次へ発展する

 

 

((大事な補足))

いつもやさしい気持ちでいることが大事
太陽が氷を少しずつ溶かしてくれるように誤解やわだかまりをとかしてくれる

どこかで読んだ文章です。

そこから、少しずつこの言葉が自分を後押ししてくれていることに気づいて

きっと大切なメッセージだったのだと思います。

 

怖がってびくびくしていて、何も言わないより

"やさしい気持ちを持って"伝えることが大事

だって、よりよくなってほしいから

根幹に"やさしさがあるから" 大丈夫。

 

いつもびくびくしているわけじゃないけど、

毎日の少しの勇気ある行動がきっとこれからの未来を少しずつ

変えていきそうな気がするから。

 

そんな気づきでした。

なので、ちょっとずつ実践しています。