おひさしぶりです♡

なんだかんや更新する暇がなく日々過ごしてましたー。

1月から始めたメール鑑定のお仕事ですが、たぶん今日の鑑定で800件を越えます。

いやぁ、正直こんなに占った実感がないよあたしゃ←


リピーターさんもありがたいことに何名かいらっしゃいますし、本当にこのお仕事は天職です。

さて、その鑑定でルノルマンカードとコーヒーカードを使っているのですが、先日コーヒーカードの初中級の講座を終えたのでした♡



コーヒーカードって何?って人は検索してくださいね←雑すぎる笑

それで、これはZoom講座だったのですが、中級では事前に生徒が自分で展開したグランタブローを講師の方から実際にリーディング方法を教えてもらえたのでした。



これが私のタブローでして、テーマは【私とコーヒーカード】

今後コーヒーカードとどんな道を歩むのか、どんなふうに使うのかを知りたくてね。

トリプルKのお一人である高橋キリヤ先生がリーディングのコツを教えてくださいましたよ。

当日のノートに私が書いたことは、

・信頼に応えてくれる

・この方はコーヒーカードと両想いですね

・コーヒーカードが大事なものとなる

・カードが誰かとのコミュニケーションへと繋がる

・思い切った行動も必要

・楽しいと思う気持ちを大切に

・自分の強みを持っていかなきゃ

講座中は急いで書くのでところどころ字が読みづらいのだけど、こんなふうにリーディングしてくださいました。

特に、【コーヒーカードと両想い】♡♡♡

いやぁ、うれしかったですね♡

なんせ、ルノルマンにはないカードが読み慣れていないし、鑑定では仕事、健康、恋愛それぞれで想像を巡らせながら解釈するしかなかったからね。

ただね、繰り返し使っていると段々気付きがあるのよね。

あー、このカードはこういう状態の人物によく出るなとか。

それでね、今日一番の目的は、このタブローを使って普段鑑定でやっているやり方でリーディングしてみます。

しよりんの鑑定受けてみたいけどいまいちどんなこと言われるか不安とか、あーこういうことをみてもらえるのねというのを惜しみなくご紹介します。

ただし、これはトリプルKが講座で教えてくれているタブローのやり方とは異なります。

あくまでも、普段私が鑑定でリーディングしている内容です。

ちなみに、今年ルノルマン講座で学んだタブローをコーヒーカードに当てはめてリーディングしています。


ルノルマンとコーヒーカードは枚数が違うのですが、その辺はちょっと工夫している部分もあるので私のオリジナルなリーディングも一部あります。

コーヒーカード講座では基本的なリーディングを学びますのでそちらを詳しく知りたい方は講座を受けるといいですね。

とはいえ、人によって読み方が違うしルノルマン同様、こうじゃなきゃ正解じゃないということはないみたい。

では早速リーディング開始。

まず、この占いのテーマをみます。

テーマを表すカードはハート。

好きだと思える気持ちを大切に。

情熱とか愛情へ気持ちが向くことに忠実にってことかな。

次に、私にとって大切な事柄をみます。

まず、錨と子どものカード。

地に足がついた地道な生き方をしながらも、楽しいことをみつけたり好奇心やワクワクを忘れないということ。

確かに安定を求めているけど、それはいろんな荒波に耐え忍んできたからこそなのかも。

そして、太陽と雲のカード。

これは、太陽のようにポジティブでガンガン行こうぜという時も必要だけど、どしゃ降りが止むのをじっと待っておとなしくしてることも両方必要ってことかな。

太陽は人から注目されたいとか認められたい目立ちたがり屋であり、強いエゴを表すので合ってますな←

次に、私の目下の人生を支えている事柄をみます。

それは、ハートとねずみのカード。

好きなことに夢中になって、食べたり動いたりちょこまか忙しくしていることかな。

やっぱり根底では愛に支えられているよね。

そして、へびと手紙のカード。

嫌な女や嫉妬やいじわるにも賢く振る舞うこととSNSかしら。

最初へびって何よ?と思ったけど、確かにへびのような女とかパワハラなんかもあったけど、それを乗り越えて再生できているはずなのでね。

長くなったので続きはまた今度♡

このカードはかわいいし当たるので、どなたかイベント呼んでください♡

コーヒーカードオリジナルのスプレッドもあるのよー。

こりゃまたおもしろいの。

イタリアンメソッドとかピラミッドスプレッドとかね。

では、次はいつになるかわからないけどまた書きます。



エンジェルカードリーディングの無料モニター様を大募集しています。


お仕事のご依頼、対面鑑定ご希望の方はアメブロメッセージ、またはエンジェルカードリーディングの詳細リンクからLINEしてください♡