初めてのフラワーアレンジメント | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

美しいモノが大好きラブラブなワテクシ、以前からやってみたかったフラワーアレンジメントブーケ1を遂に体験してきました!(って大げさですね~)


会社の友人のY山夫人(笑)が通っているアレンジメントのお教室にお邪魔しました。

パリスタイルのアレンジメントだそうです。

まったくの初心者のワテクシに合わせて、オアシスへの挿し方から教えていただきました音譜

少ない人数でアットホームな感じ(途中、さきっぽが二股のトラノオで興奮したりww)だったので、いろいろ教えて貰いながら、なんとか出来上がりましたあせる



手前の左側がワテクシ作
お気楽闘病記-アレンジメント


う~ん、あとから見ると、いろいろ直したくなる部分が沢山です。

ま、初めてだし、これからもっと上手になるだろうから(笑)、最初はこんなもんかww


しかし!!!先生のお見本を撮り忘れるという痛恨のミス!!をしましたが、

大丈夫だ、問題ない(何がだ^^)!!

先生も、アメブロのブログをなさっているので、お手本をご覧になりたい方はこちら へ。

写真の撮り方もおされ~です。


使ったお花は


・ひまわり(レモンイエローと普通の?)2種
・アンセリウム(薄いピンク)

・パイナップルリリー

・モンステラ(ハワイアンキルトの柄などにもなる、独特な形の大きな葉)

・レッドベルベロネ(奥の赤みがかったお花のような葉)

・トラノオ


夏らしい元気の出るお花で、楽しかったですラブラブ

ちなみに、おまけは2種類あって、Y山夫人は麦わら帽子(右)、ワテクシはヒトデです。

ええ、最初に見た時からヒトデ星と決めていましたDASH!


反省点・・・いろんな向きからオアシスのスペースを探していたら、いつの間にか正面がずれてしまった。

そしてオアシスがボロボロになった(笑)

アンセリウムの向きに統一感がなかった。

・・・などなど、初心者が何言ってんだ!って感じですがね。


そうそう、先生からのお褒めの言葉ラブラブ

初めてにしては、思い切りが良いですね~

ええ、人生も思い切りよいですよ!!


で楽しいので続けて通わせていただくことにしました。


レッスンのあとは、お茶タイムラブラブ

みんなのお花を眺めながら、美味しいコーヒーとデザートを頂きました。

う~ん、癒されるぅ音譜


家に帰って、飾ってみましたラブラブ

(アンセリウムがさらに曲がってるじゃんww)



お気楽闘病記-自宅にて



ちなみに、レッスンの前に、Y山夫人と素敵なイタリアンのお店でランチもしました。


お気楽闘病記-ランチ

↑じゃがいもの冷製スープ・前菜

メインとデザートは撮り忘れ(だめじゃん)



はやくモス姉さんのように上手になるように頑張りますDASH!DASH!




いつも応援ありがとうございます!

よろしかったらポチっと!
お気楽闘病記-バナー

ブログ村 がん・腫瘍


↓第1第3日曜21時より絶賛放送中!

お気楽闘病記-がんガク


お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト


お気楽闘病記-バナーアニメ