ほのぼの書教室 -29ページ目

ほのぼの書教室

楽しく書技向上
書くことの楽しさを伝えられたらいいな

 なんとなんと12年前の自分に宛てた手紙が届きました。

 

 忘れずに届けてくださる 新潟の素敵な宿「嵐渓荘」さんに感謝です。

 

 東京、新潟、九州人の私の3人女子旅。

 

 入館時に 「未来ポスト」のコーナーが有り書いてみた物。

 

 まさか届くなんて、、です。

 

 この一通で一気に思い出した新潟の旅。

 

 今でも旅行に付き合ってくれるお2人に心から感謝と

 

 楽しかった新潟旅行を思い出させてくださった

 

 嵐渓荘さんに改めて感謝です。





                               また旅行を、、と思いながら

 

                            この11月は休みなしの教室です。

 

                            先日(8日)の日曜日は

 

                            文部科学省後援の

 

                            令和2年度第2回書写技能検定実施、

                            

                               今日 15日(日)は

 

                            生徒部最高段位8段のテストを実施。

 

                            理論と実技、作文と皆さん頑張りましたアップ



                              明日早速郵送しますポスト

                             

 

 


                             11月15日 日 記メモ

 

 

   早くも11月ですね。

  この2,3日は

  5週目教室お休みで久しぶりの平日休暇。

  友達と雲仙までドライブもみじ車

   連山紅葉とはいかないまでも

  爽やかな秋空と紅葉を楽しんで来ました。







                            過日の10月も

                     園児さん達の習字の時間は

                     学校では時間の都合でなかなか出来ない

                     墨すりから男の子女の子

                                                                              


                               久しぶりに篆刻。

                       最近サボり気味です。

                        あっという間に休日も終わり、、、。

                        休日が癖になりそう、、、、。



                              11月1日 日 記メモ

  早いもので9月も後半ですね。

  今年は 29回目の教室作品展も中止とし、

  でも画仙紙に初めて書いた小1年生達もいたり、、、一生懸命に書いた作品、

  送迎してくださる御家族の方にせめて小学生だけでもと 

  送迎ついでに頑張った作品を観ていただきたいと展示することに。

  自宅空きスぺース。

 











                              生徒部最高位8段になり

                           初めての10文字課題に取り組んだ中学生の作品も

                           展示してみました。



                                連休に展示作業。

                             手伝ってくれた小6、

                             案内を作ってくれると言い、パソコン開始。

                             習字作品なんだけど、、ですが 書道展目

                             最近は打ち込み速さは負けます叫び

                             手作り展示の危うさもよく御存知で女の子

                             連休 準備と展示作業でまたまた篆刻分は静かに

                             もとの棚へ、、、、叫び



                           9月23日 水 記メモ