今回は1988年刊行のマイバースデイ編集部・編による、
「やったネ!!大成功!!おまじない」をご紹介。
「マイバースデイ」といえば、小学校高学年辺りから女子同士でキャッキャしながら回し読みするおまじない専門誌でした。
りぼん派やなかよし派に混ざって、マイバースデイ派もクラスに2~3人ぐらい必ず存在したものです。
本誌だけでなく「おまじないコミック」という漫画雑誌や、専門家監修の占い・おまじない本など様々な派生書籍もばんばん出版されておりました。
今回紹介する本は、読者の口コミによるおまじないを集めた一冊です。
し・か・も・!!!!
初期絵かわいいーーーー!!
今の絵柄も勿論好きですが、初期のこのすっきりした瑞々しい絵柄がとても新鮮で大好きでした。
当時りぼんだけでなく、マイバースデイでカットのお仕事もされていたようです。
このカードもそうですが、谷川先生以外にも複数名の先生方がイラストを描いておられます。
今回このカード以外は全て谷川先生のページしかご紹介しませんが、己の趣味全開ブログなのでお許し下さいませ(´Д`;)
谷川先生が担当されているのは、「いつでも!どこでも!おまじないタイムテーブル」のページ。
おはようからおやすみまで、暮らしを見つめるライオンのごとく一日中おまじない中毒な思春期の少女達。
そんな彼女らが、いつでも手軽に出来る口コミおまじないを惜しみなく紹介してくれております。
ブラインドにふかふかのベッド、大きめパジャマに赤い水玉のルームシューズ・・・。
この寝起き少女カットにどんだけ少女のトレンディな夢が詰まっている事か!
お見事すぎます谷川せんせい!!!(((゜д゜;)))
右サイドの髪で細い三つ編みを作り、茶色のゴムで結ぶと大好きなカレに会えるそうな。
控えめでめんこいおまじない(´∀`)
これはおまじない関係無く、シャンプーの残り香効果な気もしますがw
人差し指と薬指にレモンのコロンをつけて、
「プリティばあや、come here(カムヒア)」
と唱えて指のコロンを耳につけると、彼と同じ時間に登校できちゃう★
プリティばあやwwwwww
何者wwwwwwww
この谷川先生の笑顔まつ毛の描き方、真似したなー。
雰囲気のあるイラストがとても好き。
このタイトスカート女子は生徒なのか先生なのか謎ですが。
おまじない大好きな女教師だったら萌えるかも(゚∀゚*)
恋のライバルの靴箱にニンニク・胡椒・唐辛子を入りの赤い小袋を入れて撃退。
恋する乙女の放課後は恐ろしや・・・!(((( ;°Д°))))
おまじないって今考えると根拠も何も無いアホらしい儀式が多かったのですが、子供の頃は自分も皆もわりと真剣にやってたもんです。
そして効果が口コミで広がり、学年中の女子にやたら流行ったり。
あの頃の純粋な気持ちに戻って、消しゴムに気になるアイツの名前でも書きましょうかね。緑のペンで。(誰にも見られず使い切ると両想い!)