ADHD講演会 2017年2月20日より

 

 もう3年前になるが、ADHDの講演会を受けたが、診断・治療についてとてもよくまとまっていたので、その復習を。

 

 ADHDでは、片付けや時間管理、タスク管理、金銭管理、コミュニケーションでの抑制、などで、「生活の破綻」が生じて来院する。

 その際の対応について、以下にまとめた。

 

1. 見立てる前に考えておくべきこと

 

「ストーリー」で患者を理解

①    破綻まで:どんな人、どんな状況、どんな症状

②    来院後:診断、鑑別診断、併存疾患 +治療への姿勢 +使える社会資源

 

2.情報収集~診断

・来院経緯:困っていること+うまく行ってないこと(本人が気づかないこと)

→いつもこんな時にどうしていたか?=本人のパターン

 

・何を求めての来院か?:目標 ⇔(患者のためになることでも)求めてないものには不満

 

・2次的な併存疾患による精神症状・行動障害が主訴であることが多い

=うつ、不安、パニック、焦燥感、時に精神病症状、問題行動

 

・社会不適応の家族はいないか?=何かの精神疾患があるかも

 

・生活歴

①    周産期、1歳半・3歳時検診(初歩、初語、感覚過敏)

②    小学校まで:忘れ物、離席、癇癪、いじめ、不登校、虐待、偏食

③    教育歴:高校以後(成績、大学に入り直し、いじめ、不登校)

④    就職・結婚などのライフイベント:就労困難、子育て、家事困難、仕事転々

 

・WAIS=知的障害、ASD合併を疑うとき⇐ADHDでは特定のパターンはない

(ワーキングメモリ、処理速度、の低下は?)

 

・鑑別

①    薬の影響:抗うつ薬、ベンゾジアゼピン(脱抑制)

②    他の疾患:睡眠時無呼吸(不注意、覚醒度低下、イライラ)、知的障害

③   幼少時の愛着障害~虐待(複雑性PTSD)により、ADHD症状を来した人も多い

 

3. 治療

・治療目標:短期(今困っていること)⇔長期(こうなりたい)

 

・自己理解と自己受容

①    失敗パターン

②    うまく行くときのイメージ +うまく行くパターン ⇐何がよかったか?

 

・薬剤

①    朝のトラブル(出勤前、登校まで)=ストラテラ

②    併存症:強迫・パニック・うつ ⇐抗うつ薬やベンゾジアゼピンは注意

 

・治療について再確認

①    治療目標をはっきりと

②    どんなことが起こりそうか=今後成長のどの時期にどういうことが起こりやすいか

③    初めはこまめに受診

④    十分な量の薬剤

報酬系:取り掛かりが遅い、シングルタスクに ⇐コンサータ

大人で見通しが悪い(段取りが悪い)=実行機能・マルチタスクが苦手 ⇐ストラテラ

 

4. 注意点

 

①ADHDの問診において

 自称ADHD:チェックすると当てはまりやすい→ 他の原因はないか?

 隠れたADHD=症状や困難の原因を説明するのにADHDと疑う姿勢

 → 病歴などに不審「あれっ?」な点はないか? →スルーせず「ADHDかも」

 

②ASDが合併していないか?

 

・ASDは論理的な話には食いついてきやすい=損得を考えやすい

 

・ASDでは感覚過敏が多い →エビリファイ1.5mg~6mgが非常に有効

 

・ADHDやASDは、不安やうつを始めとした併存疾患が多い=9割くらいは何らかの合併症あり

→どちらが生活困難の中心か?

 

・一方、合併することで、適応が良くなることも

=ADHDの集中困難は、ASD特性の過集中により緩和、ASDの自閉はADHD特性があると、外交的な面に緩和される

 

・ASDやADHDは、現代型うつの関与が大きい =適応障害の遷延化=慢性的な日常生活・社会生活における機能不全

→ これは変化への抵抗を持ちやすいため、改善しにくいことがしばしば

 

③本人の自覚が乏しいADHDには

・妻や家族から話をきく=困ったこと、あれっ?いうこと

・仕事でうまくいかなかったこと

・自己理解=薬だけだけでは不十分

・患者さんへのお勧め文献「大人の段取り力」=困ったときに見る薄い本

 

④児童思春期患者には、両親には見通しを説明

→2年生では、3年生では、5年生では、中1では・・

→困ってからどうするか? もしくは、困らないように先手をうつか?

→期間設定をして、いつから薬を始めるか?

 

⑤薬物療法の評価 =毎回の受診時に、自己評価用紙のチェックを出してもらうのもよい

・薬を使うと、脳内の回路が変わって、「自分が変わる体験」

→(診察にて)薬の開始後、話のまとまりがよくなる⇐以前は分かりにくかった

     ↓

会社の人は?家族はどう感じているか?