2アウトから果敢に三盗 -4ページ目

9月20日〜9月26日に投稿したなう



今日試合できるのかな?久しぶりに見られるからぜひやってほしい。
9/24 15:22

ニコ生画質よくなったなー
9/24 17:59

しばらく見ない間に稲葉さんにファーストミットできてる
9/24 18:19

完全に盗まれてる(笑)
9/24 18:26

ルイーズの後方へのフライの追い方が愛らしい。
9/24 19:00

稲葉の単独か…サインかな?
9/24 19:11

レフトがひちょりじゃなかったらギリギリのプレーになったかな
9/24 19:19

山崎足遅え(笑)
9/24 19:50

どこまで投げるんだバラさん
9/24 20:40

「ミスタースクランブル」の二つ名は伊達じゃねーってこったな
9/24 20:45

バラさん10勝目… 彼がすごいのはもちろんだけど、「先発がショボい」ってことの方が目立つような気もせんでもない。
9/24 21:26

見もしてないのに今シーズンを総括しちゃう。

2アウトから果敢に三盗

ほーんと どこいっちゃったんだろうね親方株。






…すいません、やりたかっただけです。元ネタわかんなかったらほっといてもらっていいです。

親方もいなければ弟子もいない、下手すれば友達もいないたにし君です。お久しぶりです。

この出だしももはや何度目でしょうか…

でも、何度もやっているというところから、「放置はしても消える気はない」ということを察していただければと思います。

近況を報告すれば、栄養不足と不規則な生活がヒドいです。


で、土壇場で西武がズッこけて、ホークスが優勝しましたね。

我がファイターズは一応3位を維持してはいますが…どうなることやらで。

今年一年は、しっかりと応援することが出来ず、歯がゆい気持ちですごしてきたわけですが、

どう考えても育成のシーズンである今年に、若手の底上げに成功してこの位置にいるということ自体が、

もうなんだか奇跡のような…違うな。必然ではあるんだけど、なんだか神々しいというか、神秘的というか、

不思議な緊張感を感じつつ野球を見られる、特別なシーズンだったんじゃないかなと思っています。


オレのアパートとくれば、いまだにアナログテレビしか見られないような感じなので、

(いい加減にしろよクソ大家め…)

パリーグの試合なんかとても見られないのですが、

楽天ホームのニコニコ生放送とか、NHKの野球中継とか、そんなんでフラりと見ている機会が多かったです。

こういうたまにしか見ない見方をすると、選手の変化がすごくよくわかったりして、

まあこのシーズンの最低限の楽しみ方は出来たのではないかと思っています。

…だいかんがあんなきれいな右打ちできるなんて、ちょっとビックリしたぜ?


こういう年を見るとやっぱり、CSというものに真価があるのかなぁと少し考えたりもします。

いくら順位が上だからって、シーズン途中から出てきたロングリリーフが10勝もしちゃってるようなチームが、

制度の虚に乗じて日本一!…なんてなっちゃったら、贔屓のチームとは言えなんか冷めますよ。

やっぱり、確固たる戦力で、誰にも文句のつけられないような戦力で、しっかり戦ってかつ勝利してこそ、

真の日本一といえるのであるのではないかと、月並みな表現ながら思ったりします。


つーことで、僕の頭の中は、CSより来期の戦力予想の方が盛り上がってます。

またトレードがあるんじゃないでしょうか?というかあるでしょう。

坪井が落ちた途端、左の代打が紺田…なんてのは、あまりにもアレだと思うので…(笑)

榊原の台頭により、右の中継ぎに余剰戦力が出てきてしまったように思うので、

この辺を出しつつ、左打者をホイっと獲れたりしたら…とか、

もしかしたら、先発もひとりくらい獲ったほうがいいのかなぁ?とか、そんな妄想をね。実に楽しいです。

トレードのお得意様である巨人や阪神には、こういう選手がそこそこいるので、

割と現実的な話なんじゃないかと思っています。

亀井とか、給料上がりきる前に獲っちまったら、面白いかもよ。


で、最後にこのブログなんですがね。

このままカピカピに干してしまうのもなんかよろしくないので、いろいろ案は練っています。

結局どうなのかは、来月辺りの僕に聞いてください。

9月13日〜9月19日に投稿したなう



須永オワタ
9/15 17:24

今年に限って言えば、CS出ない方がいいと思うんだ。秋季キャンプちゃんとやらないと、来年も再来年も今年みたいになるような気しかしないから。だから諦める理由はあります。
9/16 1:31

横浜の戦力外ラッシュ見ていたら、2005年のファイターズ思い出した。
9/17 3:40