1年生になったばかりの頃、毎朝私はMonica ちゃんと一緒に登校し、私はそのまま電車に乗って出勤していました。1か月程すると、友達が出来て一緒に行こうとするも、お友達のペースに合わせて歩くのも、お話するのも難しいMonica ちゃんは何かと揉めてしまう様で、次第に知らんぷりされる様になり、結局2年生になっても固定のお友達と登校が出来ずに、私と一緒に出かけています。自分の事や思いを表現するのが苦手なので、普段はあまり言わないのですが、ある時寝る前につい、私が明日から学校1人で行ってみれば?と言ってしまい、Monica ちゃんは悲しい顔して、だって皆んなは一緒に行く人居るじゃん。と言っていました。私はしまった。と思い、反省。一緒に行く人がママでもいいの?と聞くとうん。と…お友達が一緒じゃ無くてもMonicaちゃんは誰かと一緒に行きたいと思っていたみたいで、ママはとっても嬉しい気持ちだけど、きっと今まで一緒に行っていたお友達がワイワイしているのを横目にママと一緒に行くのは辛いはず…ママでいいなら明日も一緒に行こうね!というと涙を流して喜んでくれたけど、やっぱり、娘の気持ちを考えると辛いな。いつでもストレートに会話をしてしまうから、もちろんお友達を傷つけてしまう事がある事はわかってるんだけど、なかなか上手く言えないんだよね。友達と一緒に登校したいけど、何でも真に受けて言い返してしまうMonica ちゃん。朝の登校でも不安要素はいっぱい。いつもケンカになってしまうんだよね。悪気は無いんだけどね。ママはわかってる。いつかベストフレンドが出来ますように。

写真➡️通学帽は何故かいつも反対。気にしないんだって!