今日も今日とて別行動。ダンナ様はどこへ行くんだろう。。。


ランチの前にちょっとお買い物。襄陽南路→復興中路→汾陽路の順でウィンドーショッピング。DVDのお店では「のだめカンタービレ」 と音楽DVDを2枚購入。音楽のDVDはホント豊富ですよねぇ。NHKやBSでも観れないようなステージの作品がゴロゴロあります。しかも安いし。


復興中路ではアバクロを売っているショップがあって一瞬目が輝きましたが、その横で「行列のできるエコバック」を見つけて一気にクールダウン。そうだよね~アバクロはアジアにショップがないわけだし、これは買わないほうがいい(でも噂のエコバックは一応値段交渉しました)。


ランチはアメンバーのmikaliusさんのblogにあった「Diage」へ。食事の利用客はまだいませんでしたが、日本人の太太さんたちが子供たちと一緒にアンパンマン体操を踊っていました。アンパンマン体操大事だよね。。。帰国してから踊れなかったりすると、やっぱり肩身が狭いんでしょうか。


この日に選んだのはビーフ・ハンバーガーとデザート2品。ファーストフードで食べる以外にハンバーガーってなかなか食べないよね。どうなんでしょ、気になります。




ちょうどよい大きさ。チーズがトローリ溶けかかっていて美味しそう。付け合せにはフライドポテトがたっぷり。













チョコレートケーキというかブラウニー?オレンジピールにソースがかかっています。











食後には「dragonfly」 でマッサージとネイルケアです。「Diage」の近くにある「新楽路」店で施術してもらいました。


まずは「トップ・トゥ・トウ」(頭部~肩、膝から下のマッサージ)なのですが・・・着替えをして個室で施術するのかと思いきや、そのままの服装でフットマッサージの皆さんと同じ部屋で施術。。。厚着ではないといえ、服の上からの施術&すぐ隣に人がいるというのはどうも落ち着きません。これで240RMBは・・・。


マッサージ終了後はネイルケアです。デラックス・ペディキュア(フットケア+ネイル)にパラフィンパックとマニキュアのスペシャルコースを頼みました。場所は4楼の眺めのいい場所。


施術してくれるのは・・・何と男性のネイリストです。フットケアだけかと思いきや私のコース全てを担当してくれました。しかも若くて少しカッコいい!日本の俳優さんでいうと吉沢悠さんのような雰囲気。いやー眼福ですねぇ。(お名前はMAXくん)。


お値段は上海のサロンに比べると少々高いですが、MAXくんがいるので問題なし(あとホテルにも近いし)。ペディキュアが乾かなかったので30RMBのビーチサンダルを買って、それを履いて帰りました(ディスプレイされているのを見たときになんだろうと思っていましたが、こういう使い方なのですね~)。


今回初めて「O.P.I.」のマニキュアを使いましたが、色持ちが良くてほとんどはがれない!派手=濃く強い色だったことも理由らしいのですが、今後は「O.P.I.」一筋でいきたいくらい。ひとつ勉強になりました。


F1020002.jpg


F1020001.jpg