6年生最後の大会に
次郎(次男)が行ってきました。
会場が遠く最後の試合なのに
ママは退院したばかりでフラフラのため
自宅からお祈りするしかなかったんだけど・・
2回戦まで勝ち進み
臨んだ3回戦目
それはそれは素晴らしい試合だったみたい


うちのチームでは6年生が少なく
4人しかいないんだけど
相手チームは控えの選手まですべて6年生
でも、それでも
1━0で
試合の後半くらいまで
次郎のチームがリードしてたらしいのね?
後半過ぎてから
相手チームの一人がヒットを撃った時から
流れが代わり
あれよあれよと
気がついたら
1━5で
奪われていて・・

最終回の攻撃で
次郎がバッターボックスでライト前に撃ち
一塁にヘッドスライディング
撃ったボールはバウンドして相手のライトが取り
一塁に返して
次郎はアウト・・


続く残りのバッターは三振で
結局、1━5で
次郎のチームは負けました

以前、食卓で話題になったんだけど
一塁にヘッドスライディングは
めったにしないんだってね?
高校野球とかでしか、やらないみたいで。
甲子園とかさ?
でも今回、次郎が
一塁にヘッドスライディングしたと聞いて
ママはそれだけで嬉しかったです
監督にも
『見てて気持ちよかったぞ
』
って誉められたそうな。
試合は負けちゃったけど
次郎の学童野球は
悔いなく、かっこよく
とてもいい思い出に残る形で終わりました
次郎に野球を教えてくれて
支えて育ててくれて
キャプテンとして置いてくれて
本当にありがとう



