次郎(小6)の中学入学準備。




次郎には、太郎という中3のお兄ちゃんがいて


太郎が中学校を卒業するタイミングに
次郎が中学校へ入学するので


ほとんど太郎のお下がりを使います。







だから
次郎の中学校入学準備金は








1,220円。










逆に、1,220円は何にかかった費用か
っていうと







上履き。







太郎が使ってる上履きは
もう汚ないから滝汗








自転車も買う必要があるんだけど
それは祖父から買ってもらったし




ノートもまだ使ってないのがあるし


中学校になると、お道具箱というもんがないから

のりもテープもホチキスもいらないのよひらめき電球
補充する必要がないわけ。
(必要な中学校もあるのかな?)




墨汁もまだあるし
絵の具もあるし、、







買うもんないのよ笑い泣き笑い泣き



しかも、入部予定の部活も
太郎と同じ野球部だから

部活のバックだったりユニフォーム
練習着、道具

揃えると金がかかるものは

次郎は一切かかりませんニヤニヤ





めっちゃ安上がりニヤリキラキラ











あまりの安さに次郎も自分で感動してて




『高校も太郎くんと同じところにしよう音譜



って言ってる笑い泣き笑い泣き
(お兄ちゃんに"くん"を付けて読んでいます)








うちは兄弟がとっても仲がいいので

今のうちから
憧れの太郎の中学校ジャージを着て
遊んだりしてますニコニコ







なんかいろいろよかったなぁラブラブ
次郎よ、ありがとうラブ音譜



パンダ