鍼治療を始めてから1年が経ちました桜




今年になってママの三叉神経痛は
とても軽くなっております(≧▽≦)



お風呂でご飯を食べることは無くなり
痛みが悔しくて泣くことも
無くなりました(*'∀`*)v音符






もう波は来ないでほしいなきゃはっ♪







今、ママは
鍼治療と薬を飲んでいますが、


実はこの薬は
過去に飲んで利かなかった薬です( ・(ェ)・)

カルバマゼピン(テグレトール)という薬。



1回、200mgを1日2回くらい飲んでた時があって


周りがゆがんで見えて真っ直ぐ立てないし
頭痛が激しいし
足に赤い点々ができるし
でも三叉神経痛の痛みはそのままあるし


で、飲むのを止めました。






そんなだったのに
なんでまた飲んでるのかというと


この薬は飲み方に工夫が必要みたいで




痛くないときに
痛くない状態の自分を体に覚えさせるために

飲む!



と、ママは理解しましたかお





食事する1時間半前から2時間前に
必ず飲む。
(食事なんかできないことが多かったけどううっ...)


一回の量は100mg。
一度に飲むmg数も減らしました。




ママは去年の夏くらいから薬を再開し
1日、5回飲むことにしました。




朝・朝と昼の間・昼・夕・寝る前。




1回に飲む量が減ったからか

周りがゆがむことはなくなったし
頭痛はないし、点々も出てこなくなりました桜






先生が言うには

鍼治療で身体を正常な状態にして
痛みがもっと軽くなると



薬を飲む事をだんだん忘れるようになって

薬を飲まなくても生活できるようになるんだって桜








早くそんな日がこないかなハート








ママは治るよp(^-^)q



パンダ