夏休みの宿題で
太郎が卵の殻を溶かす実験をしました

家にある材料で、基本放っておくだけでいいので簡単~


材料は、お酢と生卵とコップだけ(°∀°)b


コップに卵を入れて
卵が隠れるくらいのお酢をいれます

するとすぐに卵からシュワシュワが出てきて…

卵がコップの中でくるくる回り始めました
約2時間後…
卵の殻が溶け出して
茶色いものが浮いてきた


2日後…
くるくる回っていたのはぱったり止まって
静かにお酢に浸かっています。
茶色のアワアワがいっぱい


4日後…
触ってみると柔らかくなってた∑ヾ( ̄0 ̄ノ
ボールを触ってる感じ

でもまだ完成してない様子なので
お酢を新しく入れ直しました


5日後…
ほぃ、できたぁ~ヾ(@^▽^@)ノ

動かすと、なかで黄身が動くのがわかる


次郎作:ぷにょんぷにょん

お酢にはカルシウムを溶かす力があり
卵の殻は、炭酸カルシウムってもので出来てるかららしい(°∀°)b
これを参考にしました

実験!お酢のチカラをときあかせ
