こんにちは!

私の住んでる地域では、まだ緊急事態宣言は続き、5月いっぱいも休校です。

外出自粛生活にもだいぶ馴れてきました。

普通ならばお出かけ日和な陽気ですが、
家にいる時間が多い中、年末から5ヶ月、
大掃除や片付けの良いチャンス!

我が家も、いる時間が長いからこそ、

ここ、こうだったら良いんだけどな〜!と
ほったらかしだった箇所を見直していますニコニコ


整理収納アドバイザー2級の講座を受けて、
整理収納の定義や鉄則は、学んだものの、

収納方法や細かいアイデアを実際教えてもらう訳ではなく、

自分で片付けていると、

テレビや雑誌で紹介されてるような、アイデアは、
整理収納アドバイザーさんや、収納を勉強してる方みなさんの知恵や経験、努力の賜物だと言うことキラキラに気付かされます

間取りや生活スタイルも違う、年齢や家族構成が違うのが当たり前で、

整理や片付けに正解はなくて、
成功するには、自分に合った方法を探す事

色んなやり方があり、やってみて、自分に合ってなかったら、また違う事を試してみる

その繰り返しで、自分に合った方法を見つければ良いウインク 


私も自宅の片付けすら満足に出来ていませんが、
先日リモコン収納を見直しました!



小さな箇所ですが、
ごちゃごちゃして見える原因として、
余計な色があったり、余白がない、と思い、
ウォールポケットを外すことにして、
リモコンの収納を考えていたのですが、

そもそもリモコンをウォールポケットに入れていたのは、
子どものいたずら防止

いたずら防止だけど、上の子ども達には届く位置

だけど、このカウンターもそうですが、
人って置ける箇所にはモノを置くし、
入れる所があれば、モノを入れてしまう

このウォールポケットにも、リモコンの他に、
ハンドクリーム、マジック、イヤホンなんかが突っ込まれいました。

モノをしまう為の収納だけど、収納があるからここになくても良いモノが収納されてしまうキョロキョロ



私の実家は、住宅密集地にある、小さな家でした。
年子の3人兄弟と両親と5人家族でしたが、狭くて物が多かったの覚えています。

家を建て替える時に、母は作れる所にはとにかく収納を。
そしていつもモノでいっぱいの収納、棚の上にもいっぱい、ペン立てにたくさんの文房具、、、

たぶん私の親世代は、モノが豊かではない時代に育ったので、
使えるモノは捨てない、
何かに使えそうだからとっておく、
勿体無い、
基本的にはこんな考えだったんじゃないかな。

かと思えば、収納は押入れ1つしかない、
ふた間の団地に住んでる友達の家は
凄くモノが少なくて片付いていたキラキラ

結局はその人の意識?キョロキョロ
団地に住んでいた友達のお母さんは、ピアノの先生で自宅でピアノを教えていたから、
いつも人が出入りしてたし、
綺麗好きだったし、
しまう所がないから、モノを持たなかったんだと思う!


だから片付けが苦手な人は、
収納する場所があると入れてしまうし、
棚があれば置いてしまう
どんどんモノが増えていく

入れるモノがないけど、見た目重視で、
物入れの中をファイルボックスで統一したものの、気づいたら、
ファイルBOXの中はモノで溢れてた

なんて事もあるんじゃないかなキョロキョロアセアセ



同居の義理両親もそうアセアセ

キッチンのカウンターや出窓の台もたくさんモノがあるし、
衣替えで収まりきれない洋服の為にタンスを買い足した事もあるし、
たぶん、2階に私達が住んでいなければ、階段にもモノを置いてるかもアセアセ

そこに置くって事は、置きやすいし、わかりやすい場所なんだろうけど、
ある程度増えたら見直さないと、
モノに埋もれて何を置いたのかも忘れてしまうし、掃除もできないという悪循環にゲッソリ


そしてリモコン収納は、磁石と補助プレートを使い、こんな感じに!


かごに入れたり、リモコンラックを使ったりも調べて考えてみたのですが、

まだ保育園児がいるので、かごやリモコンラックは、確実に遊ばれてしまうので、
壁にくっつける事にしました。

これも永遠ではなく、
子供の成長に合わせて見直していくつもりですニコニコ

うちも収納があるから、モノをしまってしまう事もあるし、
片付けていく過程で、収納用品の買い足しすぎにも注意しようと思いますアセアセ
モノを捨てて、収納用品が増えるのも本末転倒びっくり

ちなみにここで使っていたウォールポケットは、主人のクローゼットでハンカチ入れになってますニコニコ


最後まで読んでいただきありがとうございますラブラブ



最近はインスタをこまめに更新してます
良かったら覗いてみて下さいニコニコキラキラ
→→→Instagram