来週、整理収納アドバイザー2級を受けに行くことになりましたキラキラ

 
とっても楽しみ!
 
仕事以外では、子供が誰かしらいるので、1人で電車に乗って出かけるのも、またわくわくです。
 
整理収納アドバイザー2級は、一日講座を受ければ貰える資格ですが、整理収納アドバイザー2級と言えるけど、それでお金をもらい、仕事する事は、出来ないそうです。
 
整理収納アドバイザーとして仕事するには、1級の取得か必須です。
 
ゆくゆくは、1級も取り、他の資格もとれたらなぁ、と思ってる所です。
 
整理収納アドバイザー2級を取ったら、
家の中を順番に片付けていきたい!
 
うちは2世帯住宅で、主人の両親と同居なのですが、
玄関とお風呂がひとつ。
1階は、基本的に義両親のスペース
LDKと寝室、長女(小6)の部屋、共有の浴室
2階は、私たち家族のスペース
LDKと寝室、長男(小4)の部屋、下2人(3歳と5歳)のプレイルーム
 
自分たちの居住空間である2階の片付けで、ラスボス的な存在は、
リビングのクローゼットです。
 
奥行き80センチくらい、幅120センチくらいで、大きい収納なのですが、真ん中に固定の棚板がある、押入れみたいな感じで、奥行きが深くうまく収納出来ていないのです。
 
住宅の細かい収納は、奥行きが浅い方が使いやすい!
布団や季節家電、雛人形など、しまう物が決まっていればいいのですが、
キッチンや、リビング、脱衣所など、細かい物を収納す場合は、浅い方が断然使い勝手が良いです。
 
設計する時は、子供もいなかったし、生活の細かい所までイメージ出来ていなかった。
今なら、ちがっただろうな、と反省してる所。
 
ここの収納をうまく整理して活用できたら、自分的にも自信が付きそうなのですが。
 
あとは、共有スペースがなかなかいじれず悩みどころアセアセ
 
自分たちの物なら、片付けたり掃除したりできるのですが、義両親の物もあるので、どうやったらいいのかわからず、色々散らかったまま、汚れたままえーん
(ちなみに、義両親はどちらかというと片付け苦手なタイプ、細かい掃除もしない、気にならない?タイプ)
 
この辺も、
自分が整理収納を学んで、どう変えていけるか、課題ではあるので。
 
どう変わっていくのか、変えていけるのか、楽しみです!