photo:01



11月1日は地域の大半の幼稚園が出願、審査の日。

夏から幼稚園見学をして、どこにするか悩みましたが最後は本人の決断で。

一番近くの園で、友達もたくさん入園希望してるのが決め手✨

一時は「幼稚園行かない~😢」となった時期もあったけど、最近は行く気になってきたみたい。


審査当日は出願時間と審査時間があいているため、お父ちゃんに午前中休んでもらってあーさんのコンディションを調えてもらう。

普段はいないお父ちゃんがいるだけであーさんのご機嫌急上昇💖

おかげで審査の部屋へ1人連れて行かれる時も泣くことなく、終始ご機嫌で終了。

無事に合格印をもらってきました~😂

大泣きしちゃって心配した友達もみんな合格~💕

今週はもう制服を注文するんだって。

早いわ~😱

しかし決まってホッとしております。

一週間前には風邪で嘔吐したりで心配したしね。










iPhoneからの投稿

10月始め、いつも遊んでるお友達親子四組で箱根へ!

ロマンスカーでレッツゴー!

町田駅のホームにて。
あーさん、人生三度と言われるモテ期到来か?
あーさんの隣争いが最近よく繰り広げられます。
但し、お相手の一人は男子ですが。
photo:01



箱根湯本駅にてロマンスカーハイの馬鹿面一名。
photo:02



母ちゃんに叱られて、首を90度うな垂れる。
この時親も一緒の集合写真では母ちゃんの顔が怒ってる。
唯一の全員集合なのに…(´Д` )
photo:03



揃いの浴衣でテンションMAX!
photo:04



翌朝、母ちゃん達の宴会のおつまみの残骸を発見してプチ宴会開始。
食べてるのはイワシやらタコやら…。
母ちゃん達の趣味は子供に引き継がれる♪(´ε` )
photo:05




メインは温泉なので強羅公園に寄る以外は特に予定たてずのーんびり。

とは言え、移動するだけで一日過ぎちゃったな。

帰りのロマンスカーは展望席が売切れていたはずなのに、キャンセルになったのかお客さんが来ない!

チャーンス!あーさんじっくりと展望席を堪能。

母も子もより親睦が深まった楽しい旅行でした。






が、つかれたー。

疲れが2日抜けなかったー。

ベビーカー無しで長距離電車移動。

しかも一泊とはいえ、二人分の荷物背負ってたまに抱っこ(´Д` )

帰宅後は無気力人間のお母ちゃんでした。




iPhoneからの投稿
photo:01

みんなでカメさん歩き。


本日午後は市の三歳児健診のため保健所へ。

いつもの仲良しの友達と一緒にいって来ました。

午後のお昼寝Timeと重なり、愚図る子多数。

そしてみんな大キライな歯科健診では、待合室から泣くわ叫ぶわの大騒ぎあせる

あーさんは待合室の隙間から先生を覗きこんで、ビビりながらも「痛くなさそう」と判断したのか泣かず。

大きな口を開けて診てもらって即終了。

お母ちゃんもビックリのスムーズさ。

毎日朝晩揉めながらも頑張って歯磨きした成果か、虫歯は無く、先生にも褒められる。


お次は身体測定。

身長 95.5㎝

体重 13.16㎏

何故かTシャツを脱がないとごねたため、体重は少し多めに出ちゃった。

一緒に行った友達も95.5㎝と96.5㎝でみんな同じ位。

今日集まったのは8月9月生まればかりなんだけど、なんとなく他の子はだいたい小さくみえる。

違った、いつもの仲良しが大きいだけだったんだ。


そして内科診察。

先生の問いかけにもポンポン答えて「今日初めて返事してくれた~」と先生に喜ばれる合格

出産した大学病院の先生で、母子手帳を振り返って見ながら「大きくなったんだね~、大丈夫ですよ」と一言。

見覚えのある先生のスクラブ。

かすかに小さい小さいあーさんを抱っこして不安でいっぱいだった自分を思い出した。


最後の保健師さんの面接では、お母ちゃんに質問してるのにあーさんが答えちゃう面白問答もありにひひ

ものすごいおしゃべりってことは、よ~く伝わったようです汗



緊張の健診から解放された帰り道、みんなで遊びながらとーっても楽しく帰ってきた。

健診の待ち時間も仲良く遊んで楽しそうだった。

旅行や体調不良でしばらく会えなかったお友達と久しぶりに会えたあーさん。

みんなとバイバイした直後「けんちゃん元気に会えてよかったねー」と私にシミジミ語る。

おー、ちっこい脳みそでそんなことまで感じてるんだ目

体も心も大きく成長してくれたあーさんを、今日はたくさん抱きしめちゃったラブラブ!





















iPhoneからの投稿