タン塩とカルビ、どっちが好き? ブログネタ:タン塩とカルビ、どっちが好き? 参加中

私はタン塩 派!

本文はここから

タン塩派、柊です。

だからなんの派閥だよww

塩好きです。



タン塩もカルビもおいしいモノはおいしいです。

いい肉と会えるといいね!


いうてたらお腹空いてきました。

こんな時間に食べ物の話は厳禁ですぞ!!

ていうかこんな時間にPC触ってる私がおかしいっていう。


焼肉につけるのは、焼き肉のたれより、塩コショウとか塩とかレモンの類のが好きです。

たれにつけて美味しい肉はそっちのがいいんですけどね。

甘いし、味濃いしなぁと。

味が濃いと白いご飯が恋しくなるんです。こいだけに。

でも肉にお米は太りますからね。

我慢です。


でも肉と白いご飯のタッグは最強だと思う。



明日の夕飯は焼き肉かなぁ……。

ではでは(・ω・)ノシ




タン塩とカルビ、どっちが好き?
  • タン塩
  • カルビ

気になる投票結果は!?







今年最初に買ったものは? ブログネタ:今年最初に買ったものは? 参加中
本文はここから



こんにちは、柊です。

暇じゃないけど暇だと言い張って、ブログを書いております。

前回の記事の最後に「レポート書いてくるぁ!!」とか言っていたのは、もう、勢いです。


さてさて、「今年最初に買ったもの」ですか。

切符ですね。

ええ。

切符です。

その次にお守りを買いました。

賽銭は捧げものなので買いものじゃありません。

お守りもお金はお布施なので、実質買い物じゃありません。

私は今年初めに切符を買って、その次に切符を買いました。


神社は近所にもありますが、毎年お世話になっている神社は電車に乗った先にあるので。

皆さまは近所の神社……というか、自分の氏神様の神社にお参りに行かれるのでしょうか。


うちは氏子っていう自覚がないので、お構いなしです。

でも、まぁ。

三が日は終わってしまいましたが、それでも近くに顔は出すつもりです。

いつもお世話になっているお礼を兼ねて。

今年も五穀豊穣無病息災をお祈り申し上げます。


よっしゃ、今度こそレポート書いてくるぁ!!!!!

ではではw






「新年明けましておめでとう」は間違いって知ってた? ブログネタ:「新年明けましておめでとう」は間違いって知ってた? 参加中

私は知らなかった 派!

本文はここから



「新年明けましておめでとう」は間違いって知ってた?
  • 知っていた
  • 知らなかった

気になる投票結果は!?

こんにちは、柊です。

知らなかった“派”ってどんな派閥だよwwと内心突っ込みを入れつつ、

内心どころか文字に打っちゃったぜ☆とか抜かしつつ。

久々のブログにござります。



明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨年は三日坊主にはならなかったものの、ブログが停止してしまいまして(・ω・`)

今年は一月に一回は日記を書こうかと思っているのですが、いかがでしょう。


そうそう、それで。

たしかに「徹夜明け」っていいますもんねー。

明けるのは昨年のことなんですね。

新年開けちゃう感じかと思ってました。鏡開き的な意味で。

今年も早々に「新年明けまして」とか言っちゃいました。

恥ずかしいわー。


ということで、次回からは気をつけます。

休みが明けたら挨拶をしないといけませんからね。

ふぃー




私はこれから月曜提出のレポートと発表用パワポの作成に移ります。

ではでは(・ω・)






かき氷、なに味が好き?  ブログネタ:かき氷、なに味が好き?  参加中
本文はここから




私も定番イチゴシロップが好きです、柊です。

やっぱイチゴでしょ!

メロンもいいですがw


でもかき氷自体めったに食べませんねー

2,3年に1度くらい?w

今年は食べよう!

急に食べ物の話されると、それが食べたくなります。


ね。


どっかかき氷……

海行こう。海。

海で泳ぐの好きじゃないけど。

海の家目当てに行こう。うん。











カレーの具、定番以外になにを入れる? ブログネタ:カレーの具、定番以外になにを入れる? 参加中
本文はここから




こんにちは、柊です。

カレーの具は、そうですね。

ジャガイモ、ニンジン、タマネギ

が定番でしょうか。

あと肉か。

基本はこれですね。


夏にたまーに、母が夏野菜カレーと称して、ナスやらなにやらぶっこんできます。

美味しいのですが、歯ごたえが慣れないからなんとも。

カレーはゴハンがメインでしょうが!←



カレーは何入れてもおいしいと思います。

闇鍋ならぬ闇カレーなどいかがでしょうかw