焼き上がりアレコレ |ωΦ)ฅ | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww


お寒ぅござますね雪の結晶

今朝の我がねぐらの室温は、デジタル時計さん調べで「3.4度」でした…
一応、屋根のある屋内ですパー





そんな冷え込み激しいこの時期は、窯もエラーが起こり気味アセアセ

 

そろそろ熱線の交換時期かと思われますが
まだそんな大金用意できませんでの、騙し騙しでしのぎます…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!

 

出来上がった子たちです~~~ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酔いどれさん2匹日本酒

 

わたしの分身とも言えるねこさんたちです(笑)

 

3匹作ったんだけど、1匹はあうとれっと行き――――
頭の上の徳利が、落下してしまってましたんタラー

 

 

 

この子たち、無駄に小道具の仕上がりが良い笑い笑い

 

 

 

 

 

頭の上の志野釉のぐい呑みとか

 

 


頭の上の徳利の、藁灰の出方とか

 

 

焼き物っぽくていい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子は、ドクロの台座に座る猫仏様…

 

 

黒土で作ってるのに、あえて黒くした子じゃ

いつもは釉がける肉球やお鼻を、無設釉にしたんだけど

それがまた、いい感じになったと自画自賛です(笑)

 

 

この子もまた、釉薬の流れが良くてねぇ~~~~~

 

 

 

 

織部が垂れちゃった、この辺とか

 

 

 

 


蕎麦釉(だったような…w)と混ざって台座に垂れてる感じが、超かっけぇキラキラ

 

 

焼き物って感じするわぁ~~~~デレデレラブラブ

 

ってね(笑)

 

 

 

 

 

 


禍々しいドクロの台座も、猫様が抑えてるっぽくっていいっしょ?

黒猫は厄除けとも言われてるのでね~~

 

この猫様は、お釈迦様ですお願い乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

釉薬がもうツヤッツヤで、写真では表情とかよくわかんないですけどね笑い笑い

 


耳んところの色の混ざりも、超カッコよくね?

 

↑(笑)

 

 

 

 

 

 

最後は、このお方~~~~

 

福の神様と呼ばれてる、"出てる人"w

 

 

仙台四郎さんを猫で作ってみたんです

 

 

出してませんが…(笑)

 

 

 

 

 

 


色々とシンプルにしてみたら、これまた凄くお気に入りな感じになりまして―――

 

 

 

着物だけに付けた氷裂釉が、またいいんですニヒヒ

 

 

 







土が良かったんかなぁ~~~






そうそう、タコの気持ち悪いねこさんは
もう1回、窯に入り直しですアセアセ
ちゃんと出来上がるかどうか、さてさてっと―――――

 

 

 

 

 

出来上がった子たちは後日、またminneさんに載せさせていただきますね~

よかったら、見てやってくだされm(*_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケ活では、ついにアテクシ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


とうとうTL50に達しました―――拍手

3日の日、近所のポケストにおひろめ出そうと歩いてたら

突然博士が話し掛けて来て、何かと思えば…



ポケGO始めたのが2016年の11月…
ガラケーからやっとスマホに乗り換え、初めて入れたアプリがポケGO(笑)

最初は面白くて、しばらくは続けていたけど
ぼっちでやってたから、タスクなど次第に難しくなっていって…
その後は、推し活の格安移動中の暇な時間に遊ぶ程度で全然だったんだけども

 

 

コロナ禍で、ガチに遊ぶようになって今ですw


なので、2016年からやってる勢にしては

TL50は遅いかもしれないけどアセアセ

TL60がアンロックされる前に50になれて、良かったなニコニコ音符