遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。



なんて、新年の挨拶から始めましたが

みなさま、大変ご無沙汰しております!

いつ以来のブログかというと…

2022年の11月。

2023年に至っては一度も投稿してませんでした。

覚えてくださっているでしょうか?笑


わたしも夫も元気にしてます!!

日々、忙しすぎることと

特に書き記すべき時間もなく平和に過ごしてまして

ブログ書くことなく生きておりました。


以前仲良くしてくださっていた方々は

お元気に過ごされてますでしょうか?



なんで久しぶりに

ブログを書いているかと言いますと



去年、初めてパーソナルカラー診断を

受けてみたのです。

自己診断では、肌の色や瞳の色から

イエベ秋かな〜と思ってたんですが


ブルベ夏


という診断になりました。

ちょっと意外でしたが

ドレープ当てた印象とか

好きな色(お洋服と小物とか)とも一致してて

納得しているのですが…


けど納得できなかったのが一箇所。

すっぴんのわたしのくすんだ瞼には

ブルベメイクがめちゃくちゃ浮く!!

おすすめしてもらったピンク系のアイシャドウが

馴染んでないんですよね。


ニュートラルって概念もあるようなので

それかもな?って思って

黄味にも青味も強くな中間のような色を

つけてみたりしたのだけど

それでもしっくりこないのです。


せっかくパーソナルカラー診断したのに

似合うものがわからなくなって

メイク迷子になってました。


ブルベ夏なことに疑いはないけど

メイクは違うのかも??

と思って、もう一度別のカラーアナリストさんに

診断してもらいました。

メイクについて重点的に教えてもらいたかったので

元BAをされていた方にお願いしました。


結果ですが…

パーソナルカラーはブルベ夏で一緒。

(ちなみに12分類ではライトサマー)


ただ、アイメイクだけは

明るいオレンジを使うのが1番良い!

ということで落ち着きました。


最初はブルベ夏らいしピンクから試したのですが

つけた瞬間、アナリストさんも違う!ってなって

一度オフ。


オレンジのコンシーラーで目の周りを整えて

イエベ春のカラーでアイメイクすると

びっくりするくらいしっくりきました。


どうやら、わたしの持っている要素が

イエベとブルベ入り混じってるようで。

肌はブルベなのですが

(自分では黄味肌と思ってたけどそうではなかったらしい)

瞳は黄味の強い茶色だということで


基本のベースメイクはブルベ

眉、チーク、リップはブルベ

だけど、アイメイクだけはイエベ(スプリングが◎)

という感じでミックスした方が良いことが

わかりました!


よく、ネットやYoutubeの情報で

季節が混ざるとチグハグになるよ

統一感が大事だよってのを目にしてたので

かなり驚きでしたが、

似合えば混ざっても良いのだと。


アイメイクについては結構悩んだので

解決してスッキリです!

前に買ったCHANELの

イエベカラーのアイシャドウも

もう使えないと思ってたので

復活できそうで良かったです!


もし、読んでくださる中に

ブルベって言われたのに

アイメイクがしっくりこないって方は

わたしみたいに混ざってる可能性があって

季節変えると意外と良くなる

そんなこともあるかもな〜と思って

ブログにしてみました!




また、気が向いたり何か起こった時には

書こうかな〜って思ってますので

今年もよろしくお願いいたします。