おはようございます☀
【◯◯しなきゃいけない!の固定概念はなくす】
本の発売からプレッシャーと緊張でなんだか最近ちょっと疲れていた私...
しょぼめな私には完全キャパオーバーでした
そんな最近は、家事は必要最低限!
頑張らないしテキトー、部屋の乱れで落ちつかなくったりイライラしたらたまにサッとキレイにしたり
そんな時もあります
やる気がでないなら、とことん頑張らない
できる人にお願いする!
出来ないと言う
これって気づけば、整理収納から自分という人を知った結果、こうするのがベストだとわかったからそうしている気がしたんです
本にも書かせていただいていますが、整理収納は、ただ目の前の空間をキレイにするだけではなく、自分の棚卸しでもあるんだなーと←あ、これは書いていなかったですw
なので、本を読んでくださる中で、色々思っていただくことはあるかと思います
✔️ここまでしっかり収納するの?
✔️一方、冷蔵庫収納はやらないんかーい!
✔️ここは共感できないな
わたしはいつも自分と家族が楽に生きていけるように使いやすく収納したり、空間づくりをしているから、収納にはそもそも正解がないと思っています
なので、疑問を持っていただく方もみんな正解で、私はこの本を読んでくださった方にはakiはこうだけど、わたしはこうしよう
そんな気持ちになっていただきたいなと思っています
うまくいえませんが、1番楽に生活すること
収納をしていく先には、自分探しや発見・楽に生きていくヒントも見えてくるかなと思っています
わたしは今回自分のキャパも再確認すると共に、この本を読んで前向きな気持ちになっていただいた方がたくさんいらっしゃったことにも大きな喜びを感じています⭐︎
収納術ももちろん見ていただきたいなと思っていますが、こういった面でも本を感じていただけたらとても嬉しいです
いつも @shiroiro.home を見てくださりありがとうございます😊
