認知症なんてこの世からなくなればいいのに -11ページ目
<< 前のページへ最新 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

雨降り

ことの成り行きで仕方がなかったんだけど、
母が週1回、クリーニングを出しに行くとゆう家事が今日からなくなった。

任されているとゆう気持ちだったようで、仕事がなくなっちゃった、と母。

痴呆が出始めた頃から人付き合いを極端に嫌がるようになり、庭で下を向いて草をむしる事が多くなった母。
その母が出掛け、お店の人ではあるけれど、こんにちは程度の会話をする。

色々な人と会うこと。
母には大事だと思う。


母の脳に刺激をー!
意味ないかなあ。
信じたい…………


今までのワイシャツ達に感謝。

今日はわりと元気

昨日から始めたブログ。
の、
自分がつけたタイトルに引いた。
でもほんとだしな。


今夜は魚。
母は昔は食べ方がとても上品で綺麗だった。
こんな風に食べれるようになりたいな、と思っていた。

それが今じゃ。
箸でお皿を引き寄せ、肘をついてボロボロ落としながら食べている。

認知症になると、本来の性格が強く出ると何かで読んだことがあるけど。
これが本性ってこと?
関係ない?

でも、

魚だけは今でも誰よりも綺麗に食べてる。
ほっとする瞬間。

魚に感謝。


母の日

母親がアルツハイマー。

毎日辛い。

持病もある母。
自分の人生も母の人生も終わったな、と思ってる。
泣いてばかり。

自分以外の皆、幸せに見える。
悩み事を話されても、
親が認知症よりマシだ。
そんな事どーでもいいじゃんって思ってしまう。


今日は母の日なのに、
母が泣いていた。

忘れていく事が辛くて怖い。夫に怒られる理由もわからない。みんなに迷惑しかかけないから、もう誰とも関わらない。

認知症ってなんて残酷な病気なんだろう。


映画、八日目の蝉を観た。
ストーリーは認知症とは全く関係ないけれど、
小池栄子の台詞で、

あなたは何も悪くない、
とゆうような台詞があり、
その言葉を聞いた時、頑張ろうと思えた。

小池栄子に感謝。
<< 前のページへ最新 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11