どうも
唐傘お化けです
なんでもやりたがる面倒臭い好奇心旺盛なあおちゃんはねぇねやママがやることは自分も出来る!と思ってます
寧ろ、めんどくさがって一緒に遊具で遊ばないママのことは舐めてるご様子(笑´∀`)
なので、とある雨の日、未だあおちゃん用の雨具が無かったあの日
霧雨の中、傘を差すか差さないか迷ったあの日
ママから傘を奪い取り(大人用)1人でメリーポピンズになってました…
丁度風が強くてめっちゃあおられてました…
そして慌てて買いに行った傘
気に入ってしまい視界に入ると晴れだろうが持って行く!使う!と譲りません…
大抵は大人の傘に埋もれて気付かれ無いんですけどね…
日に日に戦う気力が失せていくママです…
シロさんの時はめっちゃ頑張ったんだけどなぁ…譲れない最低限のハードルが下がりまくってる…
それは遂に食事にまで及びました…
外食が多かったシロさんの時でも、1歳になるまでは白米オンリー
2歳の時はキッズメニューと白米
家では味薄めで作る
と徹底し
大人と同じ物を口に入れるようになったのは3歳になってからでした
バースデーケーキも手作りでホットケーキ(卵も砂糖も蜂蜜も牛乳もなし、豆乳生クリームを作って塗る)→ホットケーキ(蜂蜜と牛乳入り、生クリーム(砂糖無し))→ホットケーキ(卵蜂蜜牛乳砂糖入り普通の生クリーム)→市販のケーキと変えていってました。
勿論、あおちゃんもその方針の予定でした
が
2歳までは頑張りましたが、2才過ぎてあおちゃんが大人チームの食事を虎視眈々と狙い続けて隙を見ては強奪→うまっ!!
ママのハートは射貫かれました…シロさんはママご飯が好きじゃないです
パパも基本どうでもいい(どんな物を出しても感想聞いたらうまいとしか言わない、食べたいものある?に、対しても『何でもいい思い付かない』と)
そんな中で作った物をうまっ!とむしゃむしゃ食べてくれるあおちゃん…
おかわりをよこせと強請るあおちゃん…
それでも3才までは…と頑張れたのは1ヶ月だけでした…
そして…遂に…あおちゃん初の!
カレー!!
いや、1才からのルーを買ってあったのです、ずっと暖めてました(カレー作るの面倒臭くて好きじゃないし色々やりたくなる、すりおろしリンゴ入れたり蜂蜜入れたり…そしてママカスタムが嫌いなシロさん)
パパディでパパに命令して作らせたカレー(収穫したてニンニクと自家製らっきょう漬けをパパが貰ってきたので消費するためにカレーを希望したのに、ニンニク入れ忘れのらっきょうは食べず仕舞い)
どんな反応するのか興味津々なシロさん
めっちゃ笑顔でんまいっ!!
翌日の2日目カレーにいたっては
出した傍から
わぁぁと歓声を上げて齧り付き
美味しい?と聞けば立ち上がって踊りだすほどの美味さだった様子です
そして、私はあおちゃんに別物を作る気力を失いました…
カレーがいいなら他のもよくね??
スパイシーなわけで、ならソースやケチャップもそこまで気にする必要も無くね?
蕪の煮物なんかはシロさん以上に食べるし
とりあえず、甘い物だけは規制しよう!
アイスやチョコは与えない、基本お菓子も与えない
ただ、ゼリーだけは親子遠足で年長さんが好意でくれたものを覚えてしまいひたすら要求されます…_| ̄|○
置いてある場所も覚えたみたいで届かないけどママを引っ張っていっては指差しでぶっ!(取れ)
と言い張って戦場になります…
あおちゃんはまだ我慢ができません
勿論、2才2ヶ月に我慢を知れというのも酷な話し
だから、隠します(笑´∀`)
ぱっと見て見付からないように
シロさんまで我慢させるのは可哀想だからなぁ…
買わない選択肢は無いんだけど、普通のお菓子だけは!与えないように頑張ろう…(そして、延長保育時のおやつでお菓子を知っていく…_| ̄|○)